2013年2月8日18時20分より90分、グラスゴーのGlasgow Film Theatreにて、英国の超人気コメディドラマ「Fresh Meat」の大成功を記念したトークイベントが催されました。 憧れの、Peep Show クリエイターでもある、本シリーズの大元締め Sam Bain 氏をはじめ、 ハワード役のGreg McHugh オレゴン役のCharlotte Ritchie ジョシー役のKimberley Nixon S2のエピソード7、8の演出を担当したAnnie Griffinが、目の前に!!!
とりあえず、コーフンの画像だけアップします。 Q&Aのレポートの様子は、(おそらくニホンゴ読めない人のほうが需要が圧倒的に多いので 汗)なるはやで、英語にてアップします***。気が向いたら、日本語で感想コメントを入れます。 よろしくおねがひします。 (*** Q & A transcript will be uploaded soon in English***)
明けましておめでとうございます。 世間に無視されながらも断続的に絶賛断行中のバスデン祭りもようやくほとぼりが冷め、みなさまにご迷惑をおかけすることのない新年を迎えられたかと思いきや、 年末年始に宿題を出された部員のKen君が気を使ってきちんと宿題を提出してくれました。 Peep Show シーズン8 第5話のあらすじ感想です。
スティーブは、オラム&ミートン (Oram & Meeton)というコンビ名でエディンバラ・フリンジに来ていたのが初期のキャリアです(→キモくてホントにすみません。観てます)。オラム&ミートン時代は、そんなにふるわなかったのですが、そこで作ったネットワークがスゴかったと思います。結果的に、「People Like Us 」(→Twenty Twelveのクリエイターの出世作)やマイティ・ブーシュ、最近ですと The Increasingly Poor Decisions Of Todd Margaretに出演。それから、ポール・カイ(元コメディアン、今マチルダ(ミュージカル)のお父さん役)が主演した感動作「フランキー・ワイルドの素晴らしき世界」にも出てますね。全部サポート役で実力を発揮していた彼が、はじめてメインはってて注目されている作品、といえるかもしれません。 一方アリスは、モスことリチャード・アイオーデによるエディンバラ・フリンジ大賞受賞作&TV番組化されたシリーズ「 Garth Marenghi 」で注目されてから、こちゃこちゃといろいろなところにでているコメディアンヌ。好感度と認知度の高いコメディアンヌ&女優さんって、なかなか少なく、彼女も色々活躍しているわりに、注目度が少なかったのですが、今回の映画で、かなりフィーチャーされ、よかったですよね。
なんといっても、今ロンドンでチケットがとれなくて大変な人気の「Curious Incident of the Dog in the Night Time」でもオトーさん役をやっているではありませんか! 「Curious Incident〜」は、原作と違った視点で描いている結果、原作とくらべて重いんですね。 ポール・リッター氏やっぱりすげえです。同じオトーさんという立場の役でありながら、「Friday Night dinner」とは真逆をいく重さのオトーさんを何の違和感もなく、する〜っと自然にやっております。 原作は(児童書)こちら
地上波が手塩にかけて育て上げビッグにしてった芸人たちを次から次へと引っこ抜いては、番組作って放送しはじめたSKY TV 次から次へと、手塩にかけて育てた大物コメディ(アン)を引っこ抜かれて、ついに牙を向いた(?)BBC, コメディだったらおいらがカネだすぜ、とばかりに、次々とコメディものに投資するビール会社Foster'sを味方につけて、ガンガン新鋭クリエイターやカルト的人気の芸人の番組を放送するChannel 4
いやあ。ただ今、BBC放送のBAFTA TV AWARDSを見終わりました! う~ん?とうなったもの、やった!! と歓喜したもの、オタクの2時間は久しぶりにコーフンでございました。生放送ではなく、ちょっと(2時間くらい?)遅れていたので、ツイッターをあけられない状態(→たいむらいんが、すでに結果をしって祭りになっている。。。)だったので、こちらに、思いをぶつけます。
以下、コメディ的角度から、コメディに重点をおいて、リストと感想です。
●Leading actor /主演男優
Benedict Cumberbatch, Sherlock (BBC1)
Winner: Dominic West, Appropriate Adult (ITV1)
John Simm, Exile (BBC1)
Joseph Gilgun, This is England '88 (Channel 4)
●Leading actress/主演女優
Winner: Emily Watson, Appropriate Adult (ITV1)
Nadine Marshall, Random (Channel 4)
Romola Garai, The Crimson Petal and the White (BBC2)
Page Eight (David Hare, Bill Nighy, David Heyman, David Barron; Heyday Films, Runaway Fridge TV, Carnival Films in association with NBC Universal for BBC/BBC2)
Random (Polly Leys, Kate Norrish, Debbie Tucker Green, Nadine Marshall; Hillbilly Television/Channel 4)
Stolen (Sita Williams, Rebecca Hodgson, Stephen Butchard, Justin Chadwick; Open Door Films Ltd/BBC1)
す、すみません、Randomみてないので、スルーします(汗) ホントすいません。
●Mini series/ミニシリーズ
Appropriate Adult (Neil McKay, Lisa Gilchrist, Julian Jarrold, Jeff Pope; ITV Studios/ITV1)
The Crimson Petal and the White (David M Thompson, Steve Lightfoot, Marc Munden, Lucinda Coxon; Origin Pictures, Cité Amérique/BBC2)
This is England '88 (production team, Warp Films/Channel 4)
Top Boy (Charles Steel, Alasdair Flind, Ronan Bennett, Yann Demange; Cowboy Films/Channel 4)
<感想>「This is England 88」は大好きな監督ショーン・メードウズ監督の映画「This is England」の続編のテレビドラマシリーズで。いわずもがな、100点満点中120点くらいな最高の作品で イントロ音楽にかかる「The Smith」のThis charming manで、すでに精神のミゾオチノックアウトでした。 The Crimson Petal and the Whiteは、コメディと真逆の人生どん底物語だというのに、このブログでもさんざん感想を書き連ねました。。。その記事は、サイト内に転がっているに違いありません。(無責任にもリンクを張らなくてすいません。)
●Drama series/ドラマシリーズ
Winner: The Fades (Susan Hogg, Caroline Skinner, Jack Thorne, Farren Blackburn; BBC Production/BBC3)
Misfits (Petra Fried, Howard Overman, Murray Ferguson; Clerkenwell Films/E4)
Scott and Bailey (production team, Red Production Company/ITV1)
Spooks (production team, Kudos Film &Television/BBC1)
<感想>すいません、スルーします(汗)
●Soap & continuing drama/ソープ部門
Winner: Coronation Street (production team, ITV Studios/ITV1)
EastEnders (production team, BBC Productions/BBC1)
Holby City (Jonathan Young, Myar Craig-Brown, Justin Young, Joe Ainsworth; BBC Productions/BBC1)
Shameless (Paul Abbott, George Faber, David Threlfall, Lawrence Till; Company Pictures/Channel 4)
<感想>オタクたちの間でカルト的人気を誇るにも関わらず、&謎を残しているにも関わらず、続きは作られないPsychoville。The League of Gentlemenのリース・シアスミスとスティーブ・ペムバートンが作り出したコワオモミステリーの世界は、最高でした。。。その番組のウエブサイトが、独自の謎解きクイズを展開し、全部正解すると。。。というゲーム感覚的なサイトを展開していて、あまりゲームとか事前に番組情報を細々読むのが好きでない私も、めっちゃはまったんですよね。。。と、そのウエブサイトが受賞を受けたようです!
●Entertainment programme/ベスト・エンタメ
Celebrity Juice (Dan Baldwin, Leon Wilson, Toby Baker, Ed Sleeman; TalkbackTHAMES/ITV2)
Winner: Derren Brown: The Experiments (Derren Brown, Simon Dinsell, Iain Sharkey, Fiona Cotter-Craig; Objective Productions/Channel 4)
Harry Hill's TV Burp (Spencer Millman, Peter Orton, Harry Hill; Avalon Television/ITV1)
Michael McIntyre's Christmas Comedy Roadshow (Michael McIntyre, Addison Cresswell, Andrew Beint, Anthony Caveney; Open Mike Productions/BBC1)
Mrs Brown's Boy's (Brendan O'Carroll, Stephen McCrum, Ben Kellett, Martin Delany; BBC Scotland, BBC Productions co-production with BocPix in association with RTE/BBC1)
Friday Night Dinner (Robert Popper, Steve Bendelack; Popper Pictures, Big Talk Productions/Channel 4)
Rev. (production team; Big Talk Productions/BBC2)
<感想>
。。。。。もう、この選択を見ると、さらに、Stewart Leeの番組が選ばれたという事実を
コイツラ、つぶしにかかってる。。。
と思わざるを得ないですね。。。。
かわいこちゃんがでてるFriday Night Dinnerがよかったんじゃないの?とホント思います。。。
●BEST NEWCOMER: Patrick Cahill Nominees: Mark Cooper-Jones, Mark Stephenson, Matt Rees
新人アクト部門では、すでに方々の著名新人発掘アワードでファイナルに勝ち残っている若者たちが名を連ね、結果的に2011年のBBC New Comedy Awardのファイナルの人が受賞してます。彼が、たしかに一番イロが出ているような気がします。 しかし、最近の若手のスタンダップはStewart Leeの影響をモロかぶり……(涙)。Cambridge Footlightsの正統派に憧れ、その道を行く、というのと違って、一過性のトレンドに乗っかっちゃってる感が拭えないのです。Patrick Cahillはその点で、違っていたので、納得だな~と。 それと、Mark Cooper-Jonesは、コントは見たことあるけど、スタンダップ見たことないから、彼もStewの影響受けちゃってるのか、よくわかんないですが、コントはオルタナ・コメディ系でした。
●BREAKTHROUGH ACT: Tony Law Nominees: Adam Riches, Humphrey Ker, Sam Simmons 今年注目浴びた芸人さん賞。Tony Lawはたしかにやたら注目されてました。ラッセル・ハワード君のGood Newsにも出たりしてたみたいですね。私は5分くらいのセットしか見てないんですが、ゴーカイでした。今のトレンドがボゾボゾ喋るだから(笑)よかったです。 Adam Richesは、2011年のエディンバラで賞をとった芸人さん。 残りも、この2年で一番注目だぞ、ともてはやされていたコメディグループThe Penny Dreadfulsがそれぞれピンになって動いているので、はい。納得のノミネートです。
●CLUB COMIC: Alun Cochrane Nominees: Adam Bloom, Dana Alexander, Hal Cruttenden, Michael Fabbri アランがとって、よかったです。そろそろ、彼にスポットライトがあたってもいいんじゃないか。というところまで実力と認知度をあげてきましたよね。よかったです。 その他の人たち、コメディクラブ体験したい、っていうときの参考にしていただければ、と思います。
●COMPERE: Susan Calman Nominees: Jimmy McGhie, Ray Peacock, Toby Hadoke MC賞ですね。今年女性芸人のノミネートが2人だけだったんですって。だから、とっても批判されてたみたいなんですけど(汗)その非難の声を小さくするためもあるのでしょうか? Susan Calman見たことないですが、よく名前は聞きます。はい。この4人の中だったら、かわいいのはジミー君ですよね。。。(→ そういう見方でいいのかよ)
●CHARACTER OR SKETCH ACT: Idiots of Ants Nominees: Adam Riches, Beta Males, Humphrey Ker う~ん、これは今さら? な受賞な気がします。でも、たしかに、まだ元the Penny Dreadfulsたちにはあげられないかもしれません、Adam richesもあげてもしょーもないかもしれないです。。。
●BEST SHOW: Tim Key: Masterslut Nominees: Bring Me The Head Of Adam Riches, Doug Stanhope, Sam Simmons: Meanwhile いやもう、いいんじゃないですかね。Tim Keyは何回受賞しても(爆)だって、面白いもん!
●BEST TOUR: Dylan Moran: Yeah, Yeah Nominees: Dave Gorman's Powerpoint Presentation, Jerry Seinfeld European tour, Mark Thomas: Walking The Wall, Stephen Merchant: Hello Ladies いやああああ、まさかのディラン・モランでした! (注:あのショーン・オブ・ザ・デッドで内蔵もみくちゃで食べられる人です。Black Bookの人です)もう、有名人のスタンダップは、お金稼ぎのためくらいに思ってたので(→酷いにもほどがある)いまさらながら、この評価で、スタンダップ芸人としてのディランのかっこよさをかみしめてます。はい、どんなネタか、みたいと思います。 ●TV AWARD: Charlie Brooker Nominees: Fresh Meat, Sorry I've Got No Head, Stewart Lee's Comedy Vehicle テレビ賞ですね。はい、納得です。
●RADIO AWARD: Infinite Monkey Cage Nominees: Danny Baker, John Finnemore's Souvenir Programme, Party ええええっ!(怒)Partyです。絶対Partyがよかったです!!(→詳しくはバスデンのカテゴリーを……) とはいうものの、この「Infinite Monkey Cage」って久しぶりにでた科学ネタのコメディで、とても人気になったんですよね。しょうがないっちゃ、しょうがないですよね……。
●INTERNET AWARD:Richard Herring Nominees: Business Mouse, Do The Right Thing podcast, Fast Show (Fosters revival) 今年もとりましたか……。そうですね。ここでくらいは、ぜひ彼を賞賛していただきたいものですね。
●BEST STAND-UP DVD: Stewart Lee's Comedy Vehicle Series 2 Nominees: Dylan Moran: Yeah, Yeah, Greg Davies: Firing Cheeseballs At A Dog, Tim Minchin And The Heritage Orchestra Live At The Albert Hall もう、持ち上げなくてもいいよ感が……(→彼の面白さを壊しちゃうから。。。汗)
●VENUE AWARDS: Comedy Store (London, purpose-built); 99 Club Leicester Square (London club); Komedia Brighton (The South); Komedia Bath (Wales and the West); Glee Birmingham (Midlands and the East); XS Malarkey (The North); The Pleasance (Scotland) 私はThe Stand Comedy Club(Edinburgh)が好きです!
●AWARD FOR INNOVATION: Simon Munnery for La Concepta Nominees: Sanderson Jones for comedysale.com, Set List, The Wrestling どれもとってもおかしくない、特別イベント企画ばかりが、ならんでしまってます。 フリンジとか期間限定で、1回しかやらないというものもあるので、私どれも観れてないのですが、 サイモンのフランス料理屋をいきなりどこかでやりはじめる、っていうモノと 芸人同士でレスリングやるThe Wrestlingはどうしても見たいです。
●OFFSTAGE CONTRIBUTION: Mick Perrin 彼はJust for Laughを通じ、カナダのモントリオールで開かれるコメディフェスをはじめ様々なイベント、コメディサーキットといった”笑いの世界を作る場所”を提供している人です。
●OUTSTANDING CONTRIBUTION TO COMEDY: John Lloyd コメディ作家さんですね。QIとかも書いてた人です。
気がついたら ジョニー・スイート君 初のラジオ・シットコム「Hard to Tell」の放送開始!!
ぎゃあああああ!(号泣)
BBC radio iplayerって、ラジオだから世界中に発信、なんだけど、1エピソードの視聴可能期間が短い!!(号泣) 思いっきり第1話を逃しちゃいました。 あああああ、もうサイテーだよ、サイテー! こっちだって日々の生活に追われてそんなにすべてベタつきでチェックしてらんないんだからさ! そのための、ツイッターだろ、フォローだろ、like ボタンだろ、そして新着記事アップのお知らせアラート機能だろ!! 君たちがアップデートしなかったら、アラートしてくんないだろ! どこまで、どこまで、オックスブリッジのエリートぼんぼんなんだよ!!!!!