今回は時代劇です。 I would just love to do a costume drama in these hills... "Gentlemen, to bed. For we leave at first light. Tommorrow we battle. And we may love our lives. But remember, death is but a moment. Cowardice is a lifetime of affliction. " "To bed! for we rise at daybreak!"
いきなり現実世界へ。スティーブ、芸人ならではなツッコミを入れます。 Always, They never leave at... 9:30. "Gentlemen, to bed! for we leave at 9:30.
ロブが応戦。 'Ish!" スティーブ、新シチュエーションでもう一度台詞をいってみる。 "Gentlemen, to bed. For we leave at.... what time is the battle? about 12 oclock. ... so we'll leave about 8:30?" すでにコントですな。(爆)
2人にとって、言葉遊びはお約束です。 "... til then, sleep well, my brother." "Sleep well my sister." "Sleep with my sister!" "Sleep well my brother, sleep well my sister, but please do not sleep with my sister." "Leave my sister out of it, alright?" "Gentlemen, to bed. For at daybreak, I will... breakfast"
Richard Hammondと呼ばれショックを受けたスティーブは、早速着替えて、食事開始。 ロブに"Why have you changed? I thought it was good. You looked like Richard Hammond from Top Gear."と、嫌味を言われ、ダメ押し。
会話も盛り上がるなか、お約束の、2人のモノマネ合戦がはじまります が。今回は、これが非常に自虐ネタになっちゃってんです。 カメラマンのスペイン人女性が、2人のモノマネがまったくわからない。 ロブが妥協に妥協を重ね、ついに"I just been to do an Italian Job with hannah and her sisters.... "と言っても"It sounds so familiar but the thing is. is it an actor?" ついにはスティーブが ”Is there a condition in Spain of autistic impressionist?” とグサリ(笑)
そうこうするうちに、デザートになり、ちょっとしたきっかけで、スティーブとロブのバトルがはじまります。ロブがAlan Partridgeをおちょくりはじめ、かちんと来たスティーブは”I love to quote your stuff back at you, but I just don't know any. ” 負けずと”Odd, because you were executive producer on a lot of it. ”と言い返すロブですが、 スティーブは、”And I still don't know any.” 「だから、何?」みたいな態度です。
ふう。ついにせつない度120%なシーンへ。スティーブとカメラマン、ロブとスティーブのマネージャーと2グループに分かれることに。 とりあえず部屋へ戻ったスティーブは何気にカメラマンに大理石の洗面所を紹介。すると暗号でも解いたかのように彼女がI think I'll have a line. you want one? ですと。 no, no, no とひたすら連発するスティーブですが、目が泳いでます(爆) やんちゃだった暗い過去を一言も語らず、表情と態度だけで、ぶちまけてます。 しかもNo と断っておきながら、"was that the last of the coke?"と未練たらったら(爆)
We don't get many intellectuals here. We get young men with very little imagination. That's why they're so fucking brave, cos half the time they can't imagine the consequence of their actions. and that's how we like it. Trouble is they can't imagine the consequences of stepping out of line, either, of letting their mates down, losing their mates' trust, losing their mates' friendship. So you need a bitch.
そして最近アディソン氏関連で知ったのがこちらのプロジェクト・・・その名もThe Geek Calender。 こちらの公式ブログさんによると、”a celebration of the nerdishness of British life”というまさにギークの祝祭企画のようです(笑)。「オタクのシークレット・ライフ」というテーマでgeekyなヒーローたちをカッコ良く撮影したこのカレンダー、収益金はすべてLibel Reform Campaign(日本語だと・・名誉誹毀罪改正キャンペーン?←自信なし)に寄付されます。何とも粋な企画ですねぇ。。完成した画像を拝見しましたが、内容がgeekyでありながらもお洒落なデザインにまとめられています。数学大好きな小説家、芸人のお2人がソロバン片手にお茶をする写真(5月)や、ジョナサン・ロスがコレクションに囲まれて楽しそ~にゲームをやっている写真(6月)など素敵で気に入ってしまいました。