fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  2011年05月

妄想がとまらない☆タッカーさんの●●年前?→ディヴィッド・テナント



じつは今娘につきあって「Doctor Who」(デヴィッド・テナント版)シリーズ3を見ているのですが……(注:シリーズ5をいっしょに観ようと思ったものの、私がかつて娘が寝静まったあとオンタイムでシリーズ3と4をこそこそ見ていたせいで、母娘の間に2シーズンのギャップができてしまっていまして。それを埋めるべく現在ドクター・マラソンをやっているわけなんです)

第5話で、なんかやたら、ドクターが怒るシーンが多いんですよ。大声だして、眉毛つりあがらせて、口がちょっとゆがんじゃって、うっすら、スコットランドなま…… 

あれ???

davidtennant.jpg
(画像はBBCさんのYOU TUBE経由です)

なんか、この顔、どっかで……。いや、ディヴィッド・テナントの顔じゃなくて、どっかで……


thick_malcolm.jpg (BBCのジャケ写からトリミング。。。)

あれっ?! タッカーさんっ? Malcolm Tuckerさんに似てるっ?!


だってほら、

david_tennant_03.jpg

Team Bedtime


なんか似てるっ!!!似てるったら似てるっ!!!




でもこれは……

davidtennant3.jpg img_1161190_24635940_0.gif
http://blogs.yahoo.co.jp/yamazy3000/24635940.htmlさんよりおかりしたがぞうです

なぜだろう、なんか、似てる。。。


すいません、なんてえくだらない話だ。すみません。
スポンサーサイト



[ 2011/05/28 01:33 ] 独断と偏見 | TB(0) | CM(4)

コメディおたく的角度からみる、BAFTA 2011☆ 長いです!

さて、今年のBAFTA授賞式が行われましたが、速報できるほどペースの早い人間ではないので、
コメディ的角度から、今年の受賞作品を考察することで、遅いことをごまかそうと思います。

受賞作品と、わたくしの つれづれ、だらだら感想は、
あまりに長くなって、じぶんでドン引きしたので(涙)たたむことにしました。。。

すみません。
ご興味あるかたは 下方の 続きを読む をクリックください。。。
[ 2011/05/25 19:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

手前味噌PR☆「AERA ENGLISH」7月号は!ドラマ3本DVD付録付きです!

毎度失礼します。

今月から本格的に毎月DVD付録つきで海外ドラマの第1話をガッツリ解説する企画がはじまってます。





今月は。。。「ニキータ」のエピソード1をレンタル開始前に解説つきでご覧いただけるほか



「ユーリカ~地図にない街」(→すでに日本でも第2シーズンまで出ちゃってますが、意外と盲点スポット? でお試しする機会を逸している方、ぜひぜひぜひ!)



そして (こちらは特集がらみなので別企画ですが、DVDつき!)「ボストン・リーガル」も入ってます。

3種3様な魅力のある海外ドラマです。
また、特集でハーバード大学の情報が沢山のってます。エリートの世界がのぞけて、私のような、外の世界のモンは、普通に楽しいですよ。。。(爆)



ではでは、ぜひぜひご購入ください~~~





[ 2011/05/22 21:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

速報! なあんと! MODFATHERがコメディに出るよ!☆PAUL WELLER in Johnny Vegas's "Ideal"

言わずと知れた、ポールさん・・・。

Paul Weller


10代のころから、飛び抜けた才能をお持ちのせいで、常に世間より2歩くらい先に自分の音楽のスタイルに飽きちゃって、つぎつぎ変えたあげくのはてに「ロック」で落ち着き、その後は

「オレ様のシマ(=モッズ)に踏み込みたきゃオレ様の洗礼(=ゲスト出演/飛び入り出演/コラボレーション/トリビュート)を受けな」


といわんばかりに、ポールさんに憧れてこのギョーカイに入ってきた才能あるアーティストたちとつぎつぎと師弟にしていった英国の「MOD FATHER」。

が、なんとBBC3にてご長寿シットコムになりつつある「IDEAL」の第7シリーズでゲスト出演するそうです!!
(ソースはこちら




こちらは非常に才能溢れる芸人ジョニー・ヴェガスが主演。ルーザーのモズの、とほほだけどハートウォーミングな生活を描いたお話です。私はじつは第2か第3くらいで脱落しちゃったんですが、スターになる前のジョニー・ヴェガスのスタンダップはすんごいよかった・・・ということだけは注釈しておきます。

ジョニーの記事は前にもちっとだけ触れました。→ こちら

肝心の内容なのですが、
mirrorの記事を読んでも、なんだか今イチ具体的にわかりません。
50エピ作った記念に豪華なゲストを、、、みたいなノリっすかね。

オンエアが近づいたら 情報アップしたいと思います。

う~ん。embedさせてくれません。シリーズ7のトレイラーは以下です。

http://bcove.me/nqu7iy49

番外編☆2011年5月2日 私的ミーハー日記 in London (長いです!)

 ロイヤルウエディング・ウイークエンドの4連休も最後の5月2日月曜日、ワタシは愛するダニー・ボイル監督演出の超人気の舞台「フランケンシュタイン」を観に行きました。
 (*この舞台に関してはAlexせんせいのベネディクト・カンバーバッチHPにて網羅されています。)

ダニーちゃん舞台演出です。音楽でコラボっているのはアンダーワールド。「トレスポ」世代の人間で、ダニーちゃんをこよなく愛するワタクシが、この舞台を逃したら、自分のアイデンティティを失うくらいの、一大事だったのです。(ダニーちゃんへの一方的な偏愛に満ちあふれた感想は、またの機会に書こうと思います・・・。)
 
というわけで、イメージぴったりの無情な(笑)天才科学者になったベネディクト様がいようと、フ●チンで白熱の演技を繰り広げる実力派イケメンのジョニーさんがいようとしったこっちゃありません(注:この日の配役でした。二人は役を交互に代わるのです)。
ワタシの目当てはダニーちゃんです。

日頃サイバー上でお世話になっているAlexせんせいdikokuせんせい、chieko師匠と合流して、鬼に金棒状態になり、ひさびさの出待ち体験をしました。イベントとして楽しいです!
 バルコニーで気さくに語らうダニーちゃんをカメラに収めたいと思うも、どうにもバルコニーのバーと、ベネディクト様が。。。(怖いのでこれ以上言えません)

DSC02850.jpg

このベネディクト様の包容シーンの後ろにかすかに見えるチェックのシャツがダニーちゃんです。ダニーちゃああああん!!!

DSC02851.jpg 

このポリポリと頭をかいたあとに……

DSC02852.jpg

後頭部の髪の毛がぴぴーんと立ってる! お茶目です♥ お茶目すぎます! ラブ度がさらに上昇です。


そんなしているうちに、みなさん中へ。その後しばらくしたらベネディクト様が楽屋口から登場しました。押し寄せる女子ファンの波はあるにせよ、ほぼ目の前にいる状態ですから、無駄な意地を張ってはかえってダサいと思い、一緒になって、きゃあきゃあ言いました。
みんなが楽しむ旬のモノをいただかないと世の目に外れます。

DSC02855.jpg

ズームです。ズーム。実際、こんなに近づいてません。
そして、ラブでないほうが、冷静によい写真がとれますね。距離が違うとはいえ、ダニーちゃんの写真とあまりに差がありすぎます。


さて、無事(?)ミッションも完了し、せっかくの記念だから素敵なご飯を食べましょうということになり、dikokuせんせいとchieko師匠のご提案で、かつてヒュー様とステ様(注:ヒュー・ローリーとスティーブン・フライ)が逢い引き(→二人の言葉を引用)をしていたというTHE IVYは、予約が当たり前のセレブ御用達の店へ
アポなしで向かいました。ええ、もう旅行者ですから!


The Ivy

 運良く7時ならテーブルを用意してくれるとのことで、それまで近隣のパブで時間を過ごし、いざ出陣です。


案内されたテーブルで、メニューとにらめっこしていると、ほどなく、とんでもないことに気づきました。

となりのテーブルに座っている4人客のなかに、なんと!!
ジミー・カー/Jimmy Carr がいるではありませんかっ!!!

jimmy carr for the sunday herald magazine

 はい。ただいまCHANNEL 4の10 oclock liveでもご活躍の売れっ子コメディアンです。”ウエンブリーアリーナ埋めるのなんてちょろいちょろい”級です。
 ひところちょっとほっぺがおたふくかぜみたいになっていて、おなかもメタボ気味だったのですが、ここんとこ、引き締まってこじんまりしちゃってて、なんかオボッちゃまみたい! そして、実物もオボッちゃまみたいだったんです!
 
 ぎゃあああああああああっ!
 心の中で叫ぶ私たち。(多分わたしだけではなかったはず。。。汗)

 心臓がバクバクで、動きはロボコップ状態。あまりに挙動不審すぎるのを自覚したので、ちょうどサーブされた赤ワインをぐびぐびぐびっと、ビールのように飲んでしまいました。


 THE IVYを訪れる日本人たるもの、日本人の美徳を背中にしょった、静かで、つつましやかで、礼儀作法に厳しい日本人観光客にちがいない。。。
 店の人たちはこう推測し私たちをジミーのとなりのテーブルに案内したのでかもしれません。
 しかしながら、日本では絶対に観れないビッグスターを横目に「やっぱりこんな店で写真なんて無理だよね!?」と自粛と欲望の狭間で葛藤しながらアルコールを急ピッチで飲む私がいました。

 心なしか、その後からお店側の私(たち)に対する警戒が厳しくなったような気がします。空気も読まず話に盛り上がり、ワインをがぶっと飲む姿をみて、セレブが隣にいるんだから、ちっとは気を使えよっ! と思われたのかもしれません。(まったく、お酒を飲んで、心臓ばくばくを抑えていた私の気持ちも知らないでっ!)
 
 おしゃべりしてたら、背後からぬっとウエイターさんが現れ、「声をもっと落としてください」と小声で、しかし厳しく注意されました。店内はかな~り、にぎやかだったんですが……。

 本当は、英国の食事ならではの醍醐味(・・・汗)をたっぷり味わえる「THE IVY特製ハンバーガー」や「ルバーブX3」という3種類のルバーブのデザートの盛り合わせをいただいた記念に、カッコイイ写真をとってフードライターを気取りたかったのですが! カメラに触れた瞬間、背後からぬっと現れたウエイターさんに「写真はおことわりです」と耳元でそっと、しかしきびしく注意されました。。。。

ちなみに今flickrったんですけどね、結構店内で記念写真しているイギリス人の人いるんですが。。。?! 

というわけで気を強くして(爆)、THE IVY店内でこっそりとった一枚の写真をあげておきます。

 DSC02858.jpg
[ 2011/05/14 01:09 ] 独断と偏見 | TB(0) | CM(6)
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事