fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  2013年05月

極力ナマに近い英国のスタンダップを見てみたい人におすすめです☆The Alternative Comedy Experience



https://itunes.apple.com/gb/tv-season/alternative-comedy-experience/id596413181

うむ。。。無料視聴期間は一切なしで、いきなり購入のみという
絶対に安売りしないStewart Leeのパーソナを、ゴテゴテに詰め込まれた 彼と彼の仲間たち、みたいんなスタンダップコメディ番組がituneにて購入可能です。

ふだん、ここで書いているスタンダップ芸人がほぼ全員勢揃いしているので、
おすすめします。

スポンサーサイト



我を忘れてブッキング☆2013年のエディンバラ・フリンジは夢がかなう場所です(お金と時間があれば)

以前もお伝えした、ワテクシの大好きなプロモーターThe Invisible DotからのDMで一気に覚醒しました。
気がつけばもう5月。そろそろ、チェック、、、というか売り切れないうちに絶対に見ると決めてるショーは半額チケットになるプレビューをゲットするべき時期なのです。

(まだオフィシャルのフリンジではチケットは発売されていませんが、各メジャーのハコがこぞって売り出してます。。。のでオフィシャルはまだリンクをはらないでおきます。)

さきほどまで誰にも邪魔されず(=誰も邪魔してくれない)
世間中がQuestion Timeで盛上がっている(=文句と皮肉をつぶやいている)ところに、
1人孤独に叫んできたツイートをまとめました。


http://togetter.com/li/500490




このブログでつねにつねにお気に入りと叫んで、キャーキャー言ってるかわいこちゃんからヒーローまでほぼ勢揃いしています。

リンクとか、そのうち、、、 頑張ってはります(汗)

今年こそ、エディンバラでコメディデビュー、という方は、
今年は絶対にアタリ年です。
ぜひ今年の私の叫びをご参考にして、お越し下さい。



[ 2013/05/10 07:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

速報:The World's Endのトレイラーから見えるIMDBがおいついていない「カメオ出演」書き出しました



気になると、やらずにいられない性格です。


http://blog.geekyguidestoenglish.com/2013/05/three-favours-cornetto-trilogy-worlds.html



わけあって、マーティン・フリーマン のネタは、GG2EことGeekyGuidestoEnglishにて続けることになったので、
The World's End関連記事は、GG2Eへご足労いただけますよう、お願いします。。。

このブログは、全面的に「ALPHA PAPA」を命続く限り、声かれるまで応援します。


[ 2013/05/09 07:55 ] simon pegg related | TB(0) | CM(0)

【お祭り入りました】ボー・バーナム君、5月1日のコナン・オブライエンにゲスト出演


いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かわいい!

こんばんは。世間のスタトレ祭りを、かなしいくらい丸無視する本ブログへようこそ、お越しいただきまして、まことにありがとうございます。


http://teamcoco.com/video/full-episode-5-1-jon-favreau-bo-burnham-and-musical-guests-lukas-nelson-promise-of-the-real

ボー君ゲスト出演していました。アメリカ国外のファンにも見れるように、その全模様がアップされてます。

3年前か? Words, Words, Wordsが大当たりしたときに、コナン・オブライエンにゲスト出演して、緊張ぎみにネタ見せしてたときとくらべると、なんだかちょっとこなれちゃって、普通にトークとかしちゃってますよ、奥さん!
 
イースターエッグのつかみですべって、ぎくしゃくしてるところとか、
コナンに暖かい目で見守られ、上手にリードしてもらってるところとか、
オカーさんは涙うるうるですよ。
少年だった芸人が、だんだん成長していく様をですね、テレビで見れるというのは、
オタクにとって、非常に心動かされるものなんです!

てか、早くZach Stone is gonna be famous. 見なきゃ。。。

ボー・バーナム君長らくお待たせすぎて忘れちゃってたよ!☆5月よりMTV放送(USのみだと思います)自虐満載シットコム「Zach Stone is gonna be Famous」始まるよ!


いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
かわいい。


今から1ヶ月くらいまえでしょーか? ず〜〜〜〜っと し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んとしていて、どうしたんだろうか? なんてことすら思い浮かばないほど、忘れていたボー君が、突然 


https://www.facebook.com/notes/bo-burnham/whats-to-come-no-one-cares-good-point/10151794703413312

ポスティングしましてん。
この、

Lately, a lot of people have been asking me if I died or stopped doing comedy. I’ve been working a lot over the last few years, but I know it seems like I’ve just disappeared since officially released anything since “words, words, words.” But I have no want to flood you with half-baked content just to “stay relevant.” I’d rather release things when I feel that they’re worthy of your attention. If it takes a few years, that’s fine.

で、再びオチました(→ アホです)

この子はね、努力する子なんですよ!
 
そして、一度ものすごい努力をした結果ものすごい結果を出したのを見てるんで、
「この子、またやってのけるんだ」
と思っちまうわけですわ。
(おかーさんは、努力する子が大好きなんです!)

「Zach Stone is gonna be famous」はMTVにて放送される、簡単にまとめると自虐モキュメンタリーでございます。高校を卒業したザックが今まで貯金したお金を全部投資して、自分のドキュメンタリーを制作し、YOU TUBEで流して有名になっちゃる、っていう。ザックの肩書きはpre-celebrity!

ライブのボー君とは違うボー君の笑いが楽しめるそうです。。。(違う僕の笑いを楽しんでほしいな! って書いてあったんです。素のボー君のなんとけなげなことでしょう! え?騙されてる? いや、この子は自分がどうやってここまでのぼりつめたか、ものすごくよくわかっているだけなんです!)


こうした態度のせいなのか、ホントに面白いのか、ホントに批評家たちも好意的にボー君を見ていてですね、
 
Hollywood Reporter ハリウッドリポーターが褒めている
http://www.hollywoodreporter.com/live-feed/zach-stone-is-gonna-be-451055

NYタイムズも叩いてない。
http://tv.nytimes.com/2013/05/02/arts/television/zach-stone-is-gonna-be-famous-with-bo-burnham-on-mtv.html?smid=tw-nytimesarts&seid=auto&_r=0

(ほめるでしょうけど)Entertainment Weeklyも褒めている

http://insidetv.ew.com/2013/05/02/zach-stone-is-gonna-be-famous-review/


トレイラーをはっつけときます。
(私もなんとかして見たい。。。)



embedできないのでリンクはります。

http://insidetv.ew.com/2013/04/09/mtv-zach-stone-is-gonna-be-famous-bo-burnham-trailer/



あ〜、大人になってきた!大人になるとこーでてくるのか! この変人ポイ感じは、今トレンドなんじゃないのかっ?! 行け!ボー君! これで大人の女性のハートも掴むのだっ!
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事