fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  独断と偏見 >  Demetri Martinのツイッタ、お薦めです

Demetri Martinのツイッタ、お薦めです

demitrimartin_convert_20100904211904.jpg
(ディミトリに関する過去記事はこちら

根強い人気を誇る米国のコメディアン、ディミトリ・マーティン。常に独自のファンタジーな世界を突き進み続けている彼が、この度ツイッターにも参戦してきました・・!ディミトリのことですからツイートは一風変わったものになるんだろ~な~と予想しておりましたが、やはり・・。

アカウントはDemetriMartin。目印はこのアイコンです(鼻とキノコヘアだけでこんなにも上手い似顔絵が書けるもんなんすね笑)。
demetri.jpg

今のところほぼ毎日”今日の絵”を投稿してくれてますが、どれもシュールすぎて笑いが止まりません。中でも気に入ってるのはPsycho Birdの絵かな・・・こちらのリンクからどうぞご覧下さい~。他にもぽつぽつと名言をツイートしているので見逃せません。先日の一言"Never be less interesting than your refrigerator magnets."には笑いと同時に何か詩的なものも感じてしまいましたよ(笑)。このツイートに限らずして、彼のネタっていつもポエティックなんですよね~~。

下の動画は過去の画伯の作品より。"About a month ago, I got a cactus. And a week later, it died. I got really depressed. 'Cause that was like, " Damn, I'm less nurturing than a desert."
普通のことを言ってるようでまったく普通でないのがすばらしすぎます!!


最近のディミトリですが、2シーズン続いたComedy CentralのThe Important things with Demetri Martin"から新しい番組に移行するようです。放送元はCBS。(ソースはこちら)Important Thingsは英国ではE4で放送中。
ついさっき気づいたんですが、本家のアメリカのComedy CentralよりE4のほうが太っ腹・・というかたくさん動画が見れるんですね!というわけで、ディミトリのオフビートな笑いを見てみたい方はこちらE4のページがオススメです!!しかしImportant Thingsがまさにディミトリ風味100%であるだけに、CBSで新番組を作ったらどんな感じになるのか・・・気になります。そんなに変わらなかったりして(笑)。

Important thingsシーズン2より。ディミトリがある事例に関してGood, Bad, Interestingな行動を紹介していきます。Interestingの項が最高で泣けてきます・・。
Important Things with Demetri Martin
Control - Good, Bad, Interesting
www.comedycentral.com
Ugly AmericansNick Swardson's Pretend TimeThe Benson Interruption




[ 2010/12/05 23:47 ] 独断と偏見 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事