fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  steve coogan >  150分の自虐の果てにあるものは・・・?/スティーブ・クーガン主演「the trip」第6話

150分の自虐の果てにあるものは・・・?/スティーブ・クーガン主演「the trip」第6話

過去エピソードおよびスティーブ・クーガンについては、右下カテゴリーのsteve coogan欄をご覧ください。


thetrip.jpg the trip


さて、ついに絶賛しまくってきた超がつくお気に入りのこの番組も最終話です。スティーブはロブを連れて、実家に帰り、オトーさん、おカーさんと久しぶりの(そして短い)再会を果たします。そして家路に着く・・・という。
 プロットだけ書いてると、”だから何?”っつ~話なんですが(笑)、
「スティーブ・クーガン」が「実家に帰る」って設定は、相当ドラマティックです。

そして何より、この最終話で訪れたレストランthe angel @ Hettonが、このドラマのテーマを物語っていたことが、ショッキングな発見でした。はい、最終話にして気づいたので、もう一度1話目からレストランでのやりとりを、新しい見方(=レストラン&宿でのやりとりを物語のテーマ的角度から観る)で観なければならなくなりました。
DVD購入はやはり必至です。

以下は、第6話からのクリップです。BBCのサイトでもあるとおり、このシーンでロブがスティーブに対して叫ぶ台詞、"you are stuck in a metaphor!"が、まさに超ストライクど真ん中にハマるツボ、な台詞でした。。。




では、アマゾン.co.ukへお買い物に行って参ります・・・




[ 2010/12/13 00:57 ] steve coogan | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事