fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  独断と偏見 >  ベン(スティラー)様とUKコメディのコラボ最新情報:映画「Submarine」

ベン(スティラー)様とUKコメディのコラボ最新情報:映画「Submarine」

Ben Stiller & Chris Rock 「ベン様が好き」といって こっち Ben Affleck - presentación en Madrid de Adiós Pequeña, Adiós_8 と勘違いされない穏やかな世界が続く昨今、なんか目立つのが、よりいっそう深まるベン様とイギリス人芸人との関係です。


Ben Stiller Show [DVD] [Import]Ben Stiller Show [DVD] [Import]
(2003/12/02)
Ben Stiller、Andy Dick 他

商品詳細を見る
 名作「ベン・スティラー・ショー」でやってたことを見ても、確実に英国系のテイストを持ってる方っすよね。
 「エキストラ:スターに近づけ!」や「ナイトミュージアム」などなどを通したリッキー・ジャーヴェイスやスティーブ・クーガンとの絡みなど、積極的に英国で人気の芸人にハリウッドのスポットライトを当てる役割を果たし、美国人なのに(汗)、英国お笑い界の親善大使みたいです。

 そんなベン様ですが、今年は「IT CROWD
ハイっ、こちらIT課!ファースト・シーズン Vol.1 [DVD]」のモスこと、Richard Ayoadeにテを出してもいたんですね!
彼が初脚本、初(長編)監督デビューを飾った「Submarine」のエクゼクティブ・プロデューサーになっています。 
Richard Ayoade @ Latitude 2008 Richard Ayoade 同じ顔なのにモスとは別人・・・汗

このお話は、Joe Dunthorneの同名の原作をもとに映画化したもの。自分の世界に入りきっちゃって、屈折しまくちゃってて、自分(だけ)はクールな天才と思ってる(けど実際は学校でも順応できなくてつまはじきの)15歳の少年オリバーが、お母さんが浮気してて、お父さんがウツ入ったDysfunctional Family(と思い込んでいる)をなんとかしようと一念奮起する話だそうです。
原作はこちら→
SubmarineSubmarine
(2009/06/16)
Joe Dunthorne

商品詳細を見る


ええ、はい。あのモスなんで(苦笑)どんなボケワールド作っちゃったかと思われるかもしれないっすが、クリップ観る限りでは、せつなく、きれいで、おしゃれで、ウィットにとんでる感じ! 
そりゃそーです。
中身のリチャードは、ボーディング・スクール→ケンブリッジ出身のバリッバリのエリート芸人なんですもんね。泣く子も黙るcambridge footlights出身・・・(しかも座長経験アリ)


richardayoade_.jpg

Garth Marenghi's Darkplace [DVD] [2004] 系統的にはLeague of Gentlemen系のtheatricalなダークホラーのキャラクターもので出世し、一目置かれておったです

「モス」以降すっかり


になっちゃって、なんだか
メンタル整形したみたいなことになっちゃってます。さすが、天才アイリッシュ・クリエイター、Graham Linehanの作り出す笑いのツボは無限大です。

以下, ある意味、モスしか知らない人には大変ショッキングなインタビュー映像です(笑)



フツウに話す言葉が、文芸チックでインテリ度数がむっちゃくちゃ高いです。


ロンドンの映画祭でこの映画とQ&Aに行って来たという、うらやましすぎて音信不通になりたいくらいの友人によれば、超!良い映画だったそうです。
でもイギリスでの公開自体が3月。そこからDVDってなると・・・気が遠くなるような話です。
ああ、観たい・・・観たいです・・・

[ 2010/12/14 16:48 ] 独断と偏見 | TB(0) | CM(4)
モスー!
IT課のChirsもKatherinもMattもインタビュー動画があるのに、Richardだけなかなかちゃんとしたインタビューが見つからなかったんですよねー!ありがとうございます!
Boosh、Snuff Box、Darkplace・・などなど、色んなところで皆つながってておもしろいですよね~

RichardってArctic MonkeysのライブDVDの監督してましたよね。それで、この人ただのコメディアンじゃないんだって知りました。

その映画よさそうですね!とっても観てみたい!
そしてベン・スティラーの好感度、かなり上昇中です。
[ 2010/12/18 00:47 ] [ 編集 ]
おおおおおー!そう言われてみれば、モスが素で喋っている所を初めて見ました!ありがとうございますv

なんというか、ファーザー・テッドでしか知らなかったアーダル・オハンロンさんの素を見た時と同じくらいびっくりしましたw

しかし、日本語でいうと「難しい熟語ばっかり使う人」みたいな話し方なのに、なぜこんなにラヴリーなんでしょう、リチャードv いじめられっ子だったって、そんなムズカシく言わなくても見りゃ分かります(そういう問題かw)

映画オサレで面白そう!ですね。うーん、一体どうやったら見られるのでしょーか。DVDリリースは早くても数カ月後ですよねorz  でも監督のインタビューも入れてくれたら速攻買いますわ!
[ 2010/12/18 01:19 ] [ 編集 ]
Re: モスー!
yuisonさま こんにちは~!!

そうなんですよね~。やっぱ、キャラクターコメディがベースの芸人さんて、素を出すのを拒みがちですよね(笑)私も映像ではリチャード氏の素の姿をみたのがはじめてで、おおおお。と思ってしまいました。。。

そうそう、arctic monkeysがそういう経緯からこの映画のサントラもやってるみたいですよね。(メンバーのだれかが、だったかも。。。すみません、最近音楽すっかりうとくなっちゃって。。。汗) ほんと、こういう映画、なんとか日本にきてほしいものです。ベン様パワーでなんとかなってほしいものですが、む、むりですかね。上陸を願って地道に叫び続けたいので、どうぞ一緒によろしくお願いします!
[ 2010/12/18 20:37 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
dikokuせんせい こんばんは!
ほんと、この映画、いまのところトレーラーもまともなのが見つかっていない状態なので、(いや、私の探し方が悪いだけかもしれないので、あったら教えてください 汗)映画の公開来年の3月、そっから最低4カ月あけないとDVD発売にならないですもんね・・・もう気が遠くなりますよ。。。
その間に1回くらいあっちに飛んでいるかもしれないですよね・・・お互い(爆)
なんとか、日本上陸を・・・(しつこいですね)
やっぱりロンドンっていいです~。やっぱりネットだけじゃどうにもならないときがあって、泣きたくなります~(涙)
[ 2010/12/18 20:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事