fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  北米イケメン芸人 >  ジェームズ・フランコがイケメンすぎ(?!)て……(苦):「Freaks and Geeks」を観てます(2)

ジェームズ・フランコがイケメンすぎ(?!)て……(苦):「Freaks and Geeks」を観てます(2)




2003年~4年、日テレの深夜枠で放送してたんですね?! 地上波テレビをほとんど見ないから全然しらなかった(・・・というのは、言い訳ですな。汗)

これが日本上陸したというのは町蔵せんせい効果なんでしょうか? それともジェームズ・フランコ効果?!
日テレさんが、映画の放送権を買うときに付録でついてくる(どーでもいい)TV番組や映画の放送権一覧をぼんやり見てたら、「あれ? こんなところにジェームズ・フランコが・・・?」みたいなことになって、「じゃあオンエアしちゃおうか。この枠他に放送するものないし」みたいなことになったとか?

そんな妄想はさておき、現在第6話視聴終了ですが、あまりにも傑作でやめられません。
ほかに見なければいけないものがあるのに、とんだ災難です。
中心はあいかわらずウィアー一家の姉弟ではあるんですが、第4話以降、毎回Freaks and Geeksの1人1人に大まかに焦点をあて、家庭環境を含む生活や心の内を描き、意外な一面を見せる展開になっています。
第3話まで「ウザくてムカつくわ~~~~」と思っていたダニエル(ジェームズ・フランコ)の彼女、キムでしたが、第4話で彼女の家庭環境が(日本人としてのほほんと生きてきた私の目からすると)かなりの極悪であることがわかり、すっかり彼女も愛せるキャラに変わってしまいました。第5話では落ちこぼれダニエルの留年をかけた数学のテストをメインに彼のコンプレックスを描いた・・・かと思いきや! どこまでもsneakyなヤツだったり。
第6話ではニック(ジェイソン・シーゲル)の父親がpatriotで、平均点以上とれなかったら軍隊に放り込むと言われているというプレッシャーのなか、暮らしていた、とか。

そんなベタぼめをする一方、このドラマを見続ける上で、非常に高いハードルがあることに気づきました。。。

ジェームズ・フランコ君の顔です。

「スパイダーマン」ではある事情から強制的に1年近くほぼ毎日観させられていた時期がありましたが、なんともなかったんですね。ロミオとジュリエットの元の話とかっつ~映画「トリスタンとイゾルデ」ですら、なんともなかったんですよ。なのに、なんでしょうこの、
アレルギー反応のような、全身むずがゆくて、ボリッボリかきむしりたくなる感じ・・・。

daniel2.jpg
このオープニング・テーマで出てくる顔にはじまり

daniel1.jpg daniel3.jpg daniel5.jpg daniel7.jpg ところどころで、女子がでれ~~~~っとなってるのが見えるから、いけないんでしょうか。

まだイケメン・ウォッチングの修行がなってないのかもしれません。。。続きをみて精進したいと思います。



そういえば、第7話で

jason 「ダージリン急行」他コッポラファミリーの Jason Schwartzman/ジェイソン・シュワルツマンがチョイ役ででいるのを発見しました・・・ おおおおおおお。 



[ 2011/01/28 14:11 ] 北米イケメン芸人 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事