一刻も早く
を観ちまって、家のDVDをやっつけなきゃいけないんです。
自分でもどうしてこうなったのかそのクリックの経緯をまったく憶えておりません。
それなのに、気がついたら
を連続見続けている状態になってしまいました・・・
もう、事態は悪化するばかりです。
これはFreaks and Geeksの登場人物とは別物なのだけど、制作チームがほぼ一緒なので、続編とか大学生バージョンとか言われている30分ものの学園ものシットコムだそうですね。ヘナチョコ男子、スティーブンを中心とした寮が主な舞台。
で、このスティーブンが

ジェイ君/Jay Baruchelなんですねっ。この自分がルーザーであるということも自己アイデンティティの一つとして認めて、確固たる自分を確立する、っていうキャラがむちゃくちゃうまい、非常に魅力的な俳優さんざんす。いいです。ぐっときます。
で、これが

セス・ローゲン。今度は毎回、いつもの調子で、バッチリしゃべってて、安心です。
(*ちなみに、ジェイソン・シーゲルもポロポロでてくる。セス同様、ジェイソンもこのシットムのほうが映画でなじんだ、なよなよしてないけど完全にトホホなルーザーなイメージにフィットしていて安心でした 笑)
そして、何よりきゃあっ♥だったのが、

90年代後半のイギリスで空前の大ヒットを起こしたゲイの恋愛ドラマ
「Queer As Folks」のネイサンことCharlie Hunnam/チャーリー・ハナム! 超チャーミングで、Cheekyで一番恋愛上手で、彼氏のエイダンを手玉にとってる感が、せつなくよかったんですよ~~~~。その彼がストレート役で、女子大生を手当たり次第、っつ~性別の対象かわって似たようなことやってる、なんて!

いや~~~~、かわいいかわいいかわいい。このチャーミングさは、鑑賞物としては最高ですなぁ。
で。今発見したから、今きゃーきゃーいってるけど、Undeclaredって2001年?だかのものじゃないですか。
チャーリー君たら今なにやったんだろうと、気になりまして。
IMDBの登場です。

クリックしたら

あら! バイク野郎たちのことを描いた熱いと評判のよいドラマ
「Son of Anarchy」に出てるのっ?
あまりに趣味が合わなそうで、まったく観てなかったけど、そうなんだ。いったい、どこにい・・・
・・・・・・
・・・え、気を取り直した、ところで、肝心の物語ですが・・・
第1話のパーティに始まり、遠距離恋愛してる生徒の寮に、彼/彼女が泊まりにきちゃったり、男子→女子のラブレターでラブソングを引用した詩を贈っちゃったり
盛りのついた大学寮の実態がツボにはまりまくりです。
とくに第5話、”お盛ん”な同居人が女連れ込むたびに部屋を追い出され、寝る場所を失うスティーブンが寝る場所を求め寮内を放浪しながらcommon Roomで同じ境遇の生徒たちとともに雑魚寝するくだり。
あの頃の自分を思い出し、涙がでました(爆)はい、私は世代を超えて生き続けるsexileの元メンバーです。
見てしまいましたね、ネイサンの現在をwwwwwww
Sons of Anarchyのちょっと前にマーク・ウォレンと兄弟役のフーリガンの映画でかなりマッチョ化していて、SoAもS1だけは少し見たので、このお姿も意外と普通に受け入れてしまう自分がいるのですが、ネイサンからワープしたとしたら、その衝撃は・・・ぶはは、もうダメですwww
ほいでも、ジェームズ・ブランコのイケメンぶりには引いてしまうのに、チャーリー・ハナムだとむしろ嬉しいのって、何故なんでしょー(爆)
そして今も変わらぬ学生生活!うおー、色々お話聞きたいですよ、このあたりv
ではでは~!