fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  steve coogan >  再開そしてアラン節絶好調です☆Mid Morning with Alan Partridge 第7話

再開そしてアラン節絶好調です☆Mid Morning with Alan Partridge 第7話

6話終わったところで、2ヶ月近くですか? お休みして、先週金曜日より再開しております
mid morning with alan partridge
alan1_20110208182439.jpg

アラン節、全快。ぜ、ぜ、絶好調です。


まず、今回最初のお題コーナーは

”what is alan firing his friend's air rifle into?”

もう、突っ込みようがありません。なぜ、こういうお題に行き着いたのか? なんて疑問はしちゃいけません。
なんといっても彼はアラン・パートリッジなんですから。
”Quick reminder of the sound, and again.” ジングルに凝るので、空気銃の効果音を忘れません。

alan2_20110208182439.jpg

音ボタンを押すとき、生き生きとしています。

こんなお題もお題なら電話をかけて答えようとする人も「そういう」人たちですね。アランですらツッコミを入れます。"church" → ” I would never discharge fire arms to the house of god. ”
”sky” → "Why would I fire in the sky?!" 

その後のお題は、today's phone-in question is how many disable parking bases are too many.

・・・・・。アランですから(苦笑)

ここで音楽流してブレイクタイム。

alan3_20110208182439.jpg

アランはみかんの皮を1枚になるように剥ききり、それを丸ごと口のなかにいれます。む、むせてます。

このあと、本日(火曜日ということに)のインタビューゲストを発表~。
なんと、アラン・パートリッジです。

My guest is Alan partridge First ever broadcasting, much like Frost vs Nixon

ファンにとって、メインディッシュ以外の何モノでもありません。
もちろんすぐにごちそうはありつけません。

まずは、音楽かかります。その間、新聞を読みながら、”open up the norfolk broads to wheel chair users.... Unbelievable”と、ぼそり。
alan5.jpg

サイモン(sidekick simonの、サイモンです。KYなサイモンです)が拾うべきか悩みながらも、結局ひろいます(笑)”Good or bad?”
”you tell me” わかるだろ~と言ってるのかと思いきや、文字どおりサイモンからの答えを求めていたようです。 ...” tell me”とイライラ。
”Good. is it?   慌てて答えるサイモン。もちろん答えはNO(爆)です。 
”Bad. It might seem like a good thing, but how many people do you know in wheelchairs who genuinely want to go to norfolk broads. i suggests 0.000000000001 %. Is it worth the disruption for largely blameless able-body people."
・・・アランですから(苦笑)

コレに対しサイモンが
”what if you had an accident and you were in a wheelchair?” とふると、
”I just watch tv. I go on video, I go on a computer, loads of things you can do . ”

そんなこんなで、お待ちかね、目玉のアランがアランをインタビュー。(サイモンによるとsounds like two birds copulating )
ところがここでインタビューなんてどーでもよくなるようなジングルがかかります。

alan6.jpg

It's me on me on alan on alan, on I on I on partridge on partridge, it's me on me....*
(下のYOU TUBE、5分44秒からです)
延々ループし続けるのですが、自分で言い続けているので、5回目でつっかえます・・・

一度聞いたらあなたの脳に完全インプットです。無意識に口ずさみ、周囲に繁殖して行きます。
強烈すぎて、インタビューは、ある意味期待どおりになってしまいます。。。(汗)
"Hello Alan"
"Hello Alan"
"We meet at last"
"Indeed we do."
"you looking well"
"Thank you"... ああああああ、もうやめときます(笑)

このあと、空気銃のお題第2弾、サイモンのをはさんで、インタビュー後半戦へ。今回最後のシメはミック・ハクネル。アランならば!ミック・ハクネルで、納得かと思いました。。。



制作陣公認でYOU TUBEアップロードされてますので、ご愛聴ください! ジングル、
だれか、着メロにしてほしいい~~~~~~。
[ 2011/02/08 18:28 ] steve coogan | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事