fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  未分類 >  チャーリー・シーン、自虐入りました・・・☆Charlie Sheen's Korner & Funny or Die ”Winning Recipe"

チャーリー・シーン、自虐入りました・・・☆Charlie Sheen's Korner & Funny or Die ”Winning Recipe"

 

  日本国中、いろいろとあって大変ですし、心配ごとも沢山ありますし、
 こんなブログを更新する時間があるなら、被災地で辛く苦しい思いをしている方々のためになるようなことでもしたほうがいいんじゃないか、という思いはぬぐいきれないのですが、
 同時に「笑う」ことや「楽しむ」気持ちも忘れてはいけないと思いました。
一日も早く日本に笑顔が戻るためにも、何の問題もなく生活している自分は、
心に余裕があるときには、ブログを更新したほうがよいのではないか、と思うようになりました。
 
 不謹慎かもしれないですが、ブログを更新したいと思います。


 ちょうどマグニチュード9.0が日本を直撃する前
 今「放射能が海を渡ってやってきて被爆する!」とヨウ素を飲む人々が増えて困っているアメリカ西海岸では、チャーリー・シーンが高視聴率番組「チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ/Two and a Half Men」(すーぱーどらまTVにて放送中!)を降板されるという事件が起きていました。

 おたわむれがひどかったようですよね。善良なアメリカ人の方々の彼への好感度もガクガクさがっている。。。というのが制作者側の理由っすよね。でも今時のハリウッドで、ここまで昔ながらにブイブイいわすって、ある意味「芸事」のような錯覚に陥るほど、80年代の人気ロックグループみたい。
 で、その渦中のどまんなかで、大将は、全面戦争にはいるべくCharlie Sheen's Kornerというサイトを作っちゃって。これが、自虐ネタまっしぐら(笑)
おそらく前からあっためていたのでしょうが、自虐ネタが好きな私としては、今までまったくもって無関心だったチャーリー・シーンへの好奇心がアップです。

 第2話がYOU TUBEにアップされているので、あげときます。



 このCharlie's Kornerの方向性とか演出について擦り合わせしているところなんですが。。。
 すんげ~、素の大将の露出度が高いと見受けました。まるでスティーブ・クーガンが、透けた下着姿でグラビアページを飾るレベルだったら、チャーリーシーンは、袋とじのグラビアページみたいです(=ブラもパンツもとってるけど、股開いてないみたいなレベル)。

大将のF***連発台詞と我らがマルコム・タッカーさんのF台詞の比較対象を、いつかやりたいですな。。。(汗)


さらに! 「不当解雇」から2-3日後には、こんなクリップまで発表しております。




大将、仕事はやすぎ(爆)。制作者陣も「Spin City」のディレクターとか入っちゃってるとか。
一度はなくした好感度も、こうした一連のクオリティの高い活動で復活しちゃってるみたいですね。

こんだけの才能とそして協力者のいる人を、ほっぽりなげちゃったワーナーさん、もうちょっと上手に大将を手なづけてれば・・・と後悔してるんじゃないかしら(汗)とすら思ってしまいました。

 
 
 
[ 2011/03/20 20:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)
よかった>< 更新待ってました!
こんな時だからこそ、おバカな事、大事だなーと思いますです。でも、チャーリー・シーンとは意外でした!

なにげに職場でも若い社員が10分に1回はWinning♪, Tiger Blood!と嬉しそうに引用してるので、今までチャーリー・シーンに興味のなかった多くの人にも面白がられちゃってますね。

swearing battleしたら、罵倒だけで人を殺せそうなマルコムさんの圧勝のような気もしますが、すべての単語にfxxkingを付けてるチャーリーも四十路とは思えないですw ハタチの海兵隊員みたいというかw

しかし、チャーリーがここまで自分をネタにできる(しかも早い、安いというかタダ、うまい)人だとは思いませんでした。言動は一昔前の破滅型ロッカー風ですが、キャラっていうより素の増幅なんですよね、これ(爆)

日本の地震・原発騒ぎとリビア空爆で、早くも米国民から忘れられかけてるかもしれませんが(こら)、ライブイベントまでは、まだまだメディアに出てきそうですね。ネタ追及のあまり死なないように頑張ってほしいです、ははは。

ではでは~!
[ 2011/03/21 03:47 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
だいこくせんせい、こんにちは~。コメントいただいて、ホント感謝です!(涙)

>なにげに職場でも若い社員が10分に1回はWinning♪, Tiger Blood!と嬉しそうに引用してるので、今までチャー>リー・シーンに興味のなかった多くの人にも面白がられちゃってますね。

それ、私です(爆)おもしろがってます。でもそれが、彼の狙いだと思い、そこまで読んでる彼はクールだと思ったわけです~(といって弁解 汗)

でも私、ホントこの10日間くらい前まで、winning って ぽぽぽぽ~ん、くらい知らなくって!(爆)

このkornerはすでにシットコム化されるという噂もたっているんですよね? MTVですかね。。。

[ 2011/03/21 11:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事