fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  行ってみたいなオセアニア >  やっぱりお笑いって難しい!(涙)☆オーストラリア発モキュメンタリー「Angry Boys」見ました

やっぱりお笑いって難しい!(涙)☆オーストラリア発モキュメンタリー「Angry Boys」見ました




オーストラリア&ニュージーランドでは、今やKing Of Comedy的(らしい)人気を誇るChris Liley クリス・ライリー。
完璧なまでにドキュメンタリーを模倣します。見てる人が、それが”モキュメンタリー”だと気づくのは、主要登場人物をクリス・ライリーがみんなやってるから、という(汗)
ニュージーランドのフォークデュオ Flight of the Choncordsに続き、オーストラリアの学園生活を綴った”Summer Heights High”が英米にも輸出され、一時期「オセアニア・インベージョン」みたいにはやし立てらてましたが……。


そんなオーストラリアの笑いの刺客が、新しいモキュメンタリー「ANGRY BOYS」を作りまして、先日BBC3でも放送開始になりました。

これは、アメリカのティーンネイジャーの男の子たちにスポットをあて、彼らの”反逆精神”を映し出すドキュメンタリーです(いや、てっきりオーストラリアだとおもいつつも、なんかアクセントが・・・と思っていたら、舞台はアメリカだったらしいです。なぜアメリカ……? 汗)。かなりエッジぃで、勝負にでてます。というのも、身体障害者の方たちをターゲットにしてるんです、これ。それと人種差別の価値観も。
あまりにリアルを追求し、いわゆる「おとしどころ」をまったく作ってないので、結構「ぜんぜん面白くないっ! 差別や軽蔑が笑いに昇華されてない!」と感想を持つコメディオタクが多かったです。
 たしかに、私も最初「こ、これはコメディなの?汗』と。でも、人物描写が非常に丹念かつきめ細やかなので、引き込まれちゃって。
 第1話でははっきり見えずらかったのですが、第2話観賞後、これは究極にハードコアな風刺だ、と理解しました。皮肉っているターゲットは障害者や弱い者ではなく、そんな者たちを深い気持ちもなく、おもしろ半分にもてあそぶ青少年たち。こどもたちのいぢめの元凶ともいえそうです。クリス・ライリーはそんな青少年たちを観たまま聞いたまま、自分が扮するキャラクターにしたのだな、と。

コメディと銘打っといてマジで笑えません。でも、登場人物のコンプレックスな心情の表し方がものすごく興味深くてぐいぐい引き込まれちゃいます。
 もう友人がなんといおうと、決定。これ、全話みようと思います。

 
さて、
いまのところ、主なキャラは

双子のダニエルとネイサン。
ネイサンが聴覚障害者なんです。そして、母親と母親のボーイフレンドを受け入れられないダニエルの鬱憤が耳の聴こえないネイサンを小馬鹿にしてからかうという形となって現れています。口の動きで解読するネイサンに口を隠して彼の悪口をいうダニエルが、陰湿で好感度底辺スレスレ。ネイサンの沈黙がせつないです。(しかし本日観た第2話では、ネイサンを聴覚障害者専門の学校へ入れてしまおうとする母親とボーイフレンドに対し、”ネイサン、それでいいのかよっ”みたいな怒りを抱くんですね。無意識に表れる障害者への差別を赤裸裸に描写、かつ双子のめくるめく愛憎劇って感じになってきたような……?)

ルース
ダニエル&ネイサン双子のおばあちゃんで、少年院で指導員をやってます。少年たちから絶大な信頼を得ているようでおば(あ)ちゃん(gran)と呼ばれてる。第1話ではすんごい差別用語バッシバシでした。第2話は、そんな感じじゃないので、トーンが変わって来てる気がします。

Sマウス
ギャングスター・ラッパー。昔貧困でラフな生活してたけど、今やラップで一攫千金、豪邸たてて、ティーンの反逆の声を代表してお見舞いするぜ~~~を装っておいて、ふたをあけると、超豪邸に住む金持ちの息子だった、っ~。。。結構よくあるネタで、(こちらのブログでも「GEt Him To the Greek」やボー・バーナム君のヒップホッパーネタなどを通して感想を書いちゃってましたが)、新鮮さにかけますが、はい、一番笑いやすいかもしれないです。

こんなPVがあるのであげときます。





今後、アメリカに移住してきた日本人女性親子とか、自分は波に乗らないサーファーとかさらに出てくるみたいです。。 マジ、続きが気になります。


コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事