fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  昔ブイブイいわしてた芸人 >  ヒュー(グラント)様かっこいい! いつもの皮肉トークが絶好調☆Hugh Grant in Question Time

ヒュー(グラント)様かっこいい! いつもの皮肉トークが絶好調☆Hugh Grant in Question Time


・・・強烈な皮肉とドをすぎたブラックユーモアはリアルな世界じゃいただけないということをまざまざと知る時間がやってまいりました。

Phone Hacking Scandal。


スクープ記事欲しさに、行方不明中の女の子のうちの電話を盗聴し続けた上に、校了しちゃったら「保管スペースがないから」っちゅ~て、その録音内容を消しちゃった。。。
創刊168年(? だったかな?)の歴史を持つ、News of the Worldの記者がやってたことが明るみにでました。
ここ数年にわたって暴露されてきた、News of the Worldのプライバシーや個人情報云々を無視した報道の数々でもすでに大問題なのに、これって倫理的にどーなのよって、今やイギリス中が大炎上。
まさにマグニチュード8.7くらいな勢いで、英メディア界が根底からゆさぶられております。
これをうけてNews of the Worldは今度の日曜をもってして廃刊と決定し、
警察は詳しく調査中、トップの人間はそれなりの処罰を。。。

となればいいのですが、

この新聞はルパート・マードック帝国のものなため、底は底なしで、まっくろけっけ。
マードックと政治家たちの癒着がガッツリ強いため、
この一件の諸悪の根源は、一掃できないんじゃないかと、懸念する人も多いです。
その証拠に、この新聞の廃刊と同時か直前に、いかにも新しく創刊されそうな匂いがぷんぷんする新聞Sunday Sunというネーミングのドメインが取得されたというのです。。。
発覚後にマードック氏とミーティングをしたという現労働党党首のEd Millibandも何も言わなかったとか。

(おっと、トロトロ原稿を書いているうちに、元News of the WorldのEditorで当時、警察に賄賂で情報収集した事実が発覚し捕まっていた、Andy Coulsonが釈放されてしまった!汗 彼は首相David CameronのCommunication chiefだったですね。おいおいおいおい……)

この一連の事件に関する記事は、とりあえず、BBC などをどうぞ……。(



そんななか、国民の大好きなBBCディスカッション番組「Question Time」にて、早々にこのトピックがとりあげられました。政治家や元News of the Worldの記者など、お固い文化人にまじって、なんとヒュー・グラント様が!


ヒューク#12441;ラント
(C BBC 様です。)


英国で一、二、を争うタブロイドの犠牲者ですから、ある意味非常に納得(爆)
自らの経験と、広報を雇わずどんなインタビューもこなしてきた百選錬磨のトーク技が炸裂していておりました。
首相や党首を臆病ものよばわりし、マードックとガッツリ組んでる体制になっている政治が、メディアの権力者にそれなりの処分を与えないこと。
その一方で、正義の味方になろうとする政治家たちがいかにして、ねじ伏せられた状況になっているかについての理解も示す。
 ヒュー様はタブロイドを野放しにしておくことに猛反対してました。「表現の自由」を盾に、何でも正当化しやりたい放題させず、規制をするべきだ、と。
テレビやタブロイドでない新聞紙は、そうした制限のなかでちゃんといいものを作っているじゃないか、と。
 
BBCでちょっとだけ上がっているので、ぜひご欄下さい

こちらも同じ内容ですが、埋め込みできたので、埋め込んどきます……。



Is it (News of the World Closure) a synical attempt to insulate the rest of the News Corporation(→マードック帝国ですな……) to fall out over the phone-hacking?
という質問に対して

Yes.
Well, I do. I mean, definitely, clearly the news of the world is going out of the business anyway, We are not gonna buy it on Sunday, Advertisers are falling out of their droves, all credit to them, I think that's fantastic. All companies should be applauded.
It keeps Murdoch's cost down. That's a losing company anyway,
I strongly suspect, we should probably be seeing Sunday Sun, I mean I heard on the radio that someone spotted a few days ago SundaySun.com was booked as a domain name mysteriously.
And I think we should see this for what it is, a very cynical managerial maneuver, which will put several hundred NOT EVIL people, there were certainly non editorial staff out of work, and has kept in particular,one woman who was the editor while Milly Dowler was being hacked, in a highly paid job.




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事