fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  The adventures of Tin Tin >  ネタばれナシの感想メモ☆「タンタンの冒険」観ました!

ネタばれナシの感想メモ☆「タンタンの冒険」観ました!

「タンタンの冒険」個人的感想メモです。ネタばれしてません。大丈夫(のはず)! なのでたたんでません。

タンタンの冒険




オープニングタイトルだけで私は感動の涙が溢れそうになってしまいました。
地球上の映画業界の最新/トップ技術を駆使したモーションキャプチャー映画でありながら、あの原作のクラシカルでヨーロッパな雰囲気を生き生きとスクリーン上に引き出しているって、もう、ちょっとこの世でおがめる技じゃないんじゃないでしょうか。
ジェイミー・ベルが「これは、タンタンが大好きな人たちで作られた、タンタンへの思いが沢山込められた映画だ」と言っていましたが、その意味が、この映画を観て、実感できました。


スピちゃんの世界もフルスピードで大全開でした。ホント、自分が子どものときにみた「グーニーズ」や「インディジョーンズ」「ET」(順不同 汗)と同レベルのノンストップわくわく感を、ホント、久しぶりに味わえました。それはもう「パイレーツオブカリビアン」とかのレベルではない(おっと、失礼です! 汗)夢と冒険のネバーエンディングなワンダーランドにどっぷりつかったまま出て来たくなくなる。っていうあの感覚です。
モーキャプで、スピちゃんは思い描いたことをスクリーン上に、より映しているような気がします。冒険/アクションの”滑らかさ”がすごい。滑らかすぎて、観てる私は、全部拾えきれてないような気がしますが(汗)
ちなみに、娘は「こんなディズニーランドのアトラクションがあったらいいのに!!」だそーです。
アクションシーンは、ヴァーチャルアトラクション状態(3Dですし)だったみたいです。

映画の世界ならではのゴージャスさやドラマを生み出すためのしかけはあったのも大きな魅力です。
とくに、謎に謎をかけ,
観てるほうが、いったいオチはどこ?! とわくわくしっぱなしになる”脚本家モファット効果”は出てました。(笑)でもあくまで原作に忠実だと思います。(ドクターWHOのように”衝撃の新事実が!”みたいな、後からとってつけ的プロットはなかった、という意味です)

個人的には、原作のほうが、Thomson & Thompsonが笑えたかな。。。サイモンとニックの出番が少ないんじゃないっ?
でもでも、何よりも3時間とかの長い映画が苦手な母娘にとっては、尺もちょうどよかったので、やっぱりいいのだと納得しました。


というわけで、ぜひぜひぜひぜひ、おすすめです。


あ、Snowyはむっちゃかわいかったです☆



[ 2011/10/29 05:03 ] The adventures of Tin Tin | TB(0) | CM(4)
後からとってつけ。。すいません orz (・・・なぜそこで謝る?)
や、DWはあの何でもありが仕様で、それでも懲りずに先行き予想とかをファン同士でし合いつつ、実際に提示された現実に仰天させられるのが楽しみのひとつなのであれでいーんですが。。いや、そんなことはどうでもい。

実はタンタンは結構辛い評価ばかり読んでしまって腰が引けはじめていたのですが、そーか、そういうふうに面白いのか!!
ありがとうございます。この記事読んで楽しみになりました。日本で上映スタート次第、ぜひ3D版で観にいこうと思います。 :)
[ 2011/10/31 11:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
chiekoせんせい、ども、こんにちは。
あ、はい、そーですよね、DWはわきゃわきゃいってあーでもないこーでもないと楽しむのが醍醐味ですよね。いや、ネガティブに書いたつもりではないので、すいません(汗)

「タンタン」の評判悪いんですか? う~ん、なんか、素直に「タンタン」への思いが凝縮されてできた映画を愛でてくれればいいのに。こないだ観たモンティパイソンの再現ドラマみたいな、そんな愛が詰まった映画だったんだけどなぁぁぁぁ。。。
[ 2011/10/31 19:21 ] [ 編集 ]
あ、いや。大丈夫です。ネガティブじゃないのは分かってます。DWファン同士でこんなこと言いあおうという私が所詮お門違いの筋違いなんです。ホントすいません。。スルーしてやってください(落とされると持ち上げ、持ち上げられると落としたくなるファン心ってやつです。。)

いや、映画評やけに悪くありません?「僕の大好きなタンタンワールドがぶち壊しに orz」的な記事が多い印象なんですが。
でも一方でオタク全開を商売にしている(?)サイモン・ペッグが、「映画評があんなに低いのはおかしい!最高じゃないか!!」とか言っていて、一体どんな映画が出来上がったのだろうかと不思議な気持ちになっておったのです。。
[ 2011/11/01 10:30 ] [ 編集 ]
chiekoせんせい、


ほ、ホントですか? 「ぼくのタンタンワールド」ってのに閉鎖的な視点を感じます!! しかも、アニメじゃなくてモーキャプですからね~。実写とアニメの間の子ですからね~。「ぼくの大好きなタンタンワールド」ではないのは、見る前からわかりきってると思います!(強気 汗)スピルバーグとのコラボレーション、という視点で見てほしいですよね~~~。

ああ、すみません(汗)結局は、生ジェイミー・ベルと生サイモン・ペッグ体験のせいで各前後1カ月睡眠不足とかになるオタクの言ってることなんで。。。正直、モーキャプのタンタンよりも、ジェイミーがそのままタンタンになってるほうが、萌えたな。。。(→ヘンタイ)
[ 2011/11/01 21:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事