こんにちは。
昨日11月26日、雪をすっとばし雹が降って来たエディンバラより愛を込めてお笑い記事を綴るwhiteanklesocksです。
映画「タンタンの冒険」12月公開に先駆け、先月、先々月と断続的にジェイミー・ベル・フィーバーをおこし、海外コメディ情報のために本ブログへお越しいただく皆様に多大にご迷惑をおかけしました。
おまけに、ジェイミーに質問したサイモン・ペッグとニック・フロストとのからみについて、「詳細はAERA ENGLISH1月号にて!」と言い残し、たったか逃げた私です。
で。
実際に「
AERA English (アエラ イングリッシュ) 2012年 01月号 [雑誌]
」を見ていただければわかると思うのですが、(はい、あの韓国超人気アイドルCN BLUEが表紙のやつです。CN BLUEが表紙なので、とってもすぐに売り切れると思いますので、皆様お早めにお買い求めを……)ジェイミーのインタビュー記事を、どんなに目をサラのようにして読んでいただいてでもですね、サイモンとニックとのからみについてのコメントが書かれていないんですね。
字数の都合で、余計なところ(=サイモン・ペッグとニック・フロスト)はカットしなきゃいけなくてですね。
はい、スピルバーグの話でもタンタンの話でもなく、脇役のコメディアンの話など、日本じゃどう考えてもまっさきにカ・・・
というわけで、日本に数多くいらっしゃるサイモンとニックのファンに大変申し訳ない(?)ので、テープおこしまんま、のコメントをはりつけます。「PAUL」ももうすぐ公開ですよね! そういえば!!!
ワテクシの質問→ UK comedy wise, this film is also very fascinating as Edgar Wright and Steven Moffat were writing the script and Simon Pegg and Nick Frost were playing twins. How did you like the shooting from that perspective?
ジェイミーの答え→ Simon, Nick presented something to the movie, that was desperately needed. A sense of relief. A sense of, a kind of, your amusement. I think a lot of stuff coming from Tintin and Haddock is extremely funny, and Snowy and Haddock are very funny too. It's much as that the movie, action-adventure film, characters, and you love the characters, you know? They (Thompson and Thomson) compliment each other very well, just like you can’t have Tintin without Haddock. They need each other like this. They work each other. They feed each other. They work off with each other. So we really used those two characters and put them into these kind of situations, I mean, which is all Herge’s creation, certain secresicm in the film, lifed directly out of the book. Such a high stakes adventure, mixed with very humourous and funny characters, that’s typical of, spilberg film look of a Tintin adventures. So we wanted to maintain the level of great adventure but also a great humour.
(要約:サイモン・ペッグとニック・フロストはこの映画にどうしても必要な“箸休め”的な要素となったね。原作者の描く冒険に満ちあふれる一方、ユーモアとおかしな登場人物が共存する世界――――それってスピルバーグがみるタンタンの世界でもあるんだ。)