fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  昔書いた映画レビューシリーズ >  昔観ましたコメディ映画シリーズ☆「フランキー・ワイルドの素晴らしき世界/It's all gone Pete Tong」

昔観ましたコメディ映画シリーズ☆「フランキー・ワイルドの素晴らしき世界/It's all gone Pete Tong」

**以前にAERA ENGLISHの新作DVD紹介で書かせていただいたものですが、いつもファイルをなくしたりするので、あるものを、ここにあげちゃおうと決めました。自分の保管用みたいなものです。すみません。あと、文体がやけにエラそうで真面目な感じですが、それもすみません。ホントすみません**

**それと、これ、かなり泣ける映画なのですが、主人公演じるポール・カイが、



という、アポなし取材で破天荒を繰り広げるキャラクターコメディアンだった人なんですね。(この番組は90sに超人気でした。エッジなことをするといったら、のChannel4で放送されてました。気がついたら、めちゃくちゃいい味だしちゃう俳優になっちゃってたんですが(汗)

というわけで、注:作品の内容はコメディじゃないです。

^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^




 スペインはイビサ島をベースにヨーロッパ中のクラブシーンを熱狂させる天才DJフランキー・ワイルド。酒とドラッグ、そして爆音漬けの ‘天国’な日々を送る彼に突然悲劇は訪れる。完全に聴力を失ってしまったのだ。マネージャーはおろか妻子にまで愛想を尽かされ、重苦しいほどにabsolute silenceのなかドラッグが生み出す幻影と闘うフランキー。やがて事実を受け入れた彼は、手話教師ペネロープとの出会いを経て再生の道を踏み出す……。
 The following is based on a true story….この冒頭文のせいで、実在の人物フランキー・ワイルドを元コメディアン、今や本格俳優のポール・カイがブラックユーモア交えて演じた再現ドラマがベースのドキュメンタリー映画なのかと思ってしまった。じつはフランキーはfictional character(架空の人物)、この映画の形式はmocumentary(ドキュメンタリーを装ったフィクション)だったのだ! Paul Van DykeやCarl Coxなどの有名DJが当時の様子を語るシーン、hearing impaired(聴覚障害)となったフランキーが、スピーカーの振動とコンピューターでヴィジュアル化した音を使い音楽制作する様などがあまりにリアルすぎて見抜けなかった。向こうの思うつぼどおり、騙されるなんて! 嗚呼、バカ丸出し。しかぁし、騙されて何が悪い、と開き直るだけの感動がある。完全なる絶望の中にも希望の光は見つかる。諦めるな、掴みとれ、そして妥協するな。久々に観た、胸がじんとなるポジティブ映画だ。
ええ、あれモキュメンタリーだったの?!いや、ほんとポジティブでじんとしますよね、あれ。。。がーん。。。

「じーん」はともかく、私の中では、ヤク抜けするときの描写の秀逸さがまたかなりヒットした作品でした。。よだれ垂らした、アグレッシブなクマの着ぐるみかなんかだったやつ。はあ。。
[ 2012/02/27 10:50 ] [ 編集 ]
chiekoせんせい Re: タイトルなし
おおお。毎度です。すいません、レス遅くなりました。

私もあのaphex twinみたいなヤク抜けシーンがすごい泣けました。あの映画ホントに泣けました。きゃらくたーのホームページとか作るとかっていうのが、当たり前になる以前の映画だったと思うので、ウエブサイトとか結構感動しちゃったんですよね。。。 
[ 2012/02/28 04:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事