fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  昔書いた映画レビューシリーズ >  昔観ましたコメディ映画シリーズ☆「イカとクジラ/Squid and Whale」

昔観ましたコメディ映画シリーズ☆「イカとクジラ/Squid and Whale」


**以前にAERA ENGLISHの新作DVD紹介で書かせていただいたものですが、いつもファイルをなくしたりするので、あるものを、ここにあげちゃおうと決めました。自分の保管用みたいなものです。すみません。あと、文体がやけにエラそうで真面目な感じですが、それもすみません。ホントすみません**

**あとこれ、一応”コメディ”のジャンルに入るとのことなので。。。*** 痛いんですが。。。




‘Your mum and I…are going separate.’ある夜の家族会議で、父親が発したその言葉。両親のぎくしゃくした関係は今にはじまったことではない。2人の息子にとっては慣れっこで、なぜ今さら離婚する必要があるのかわからない。複雑な心境のまま、joint custody(共同監察)のもと、父母の家を行ったり来たりする彼らの新しい生活がはじまった……。
 過去の栄光に追いすがる元人気作家父親バーナード、注目の新鋭作家で恋愛遍歴を息子たちに話す母親ジョーン、父親の受け売りで課題図書の感想を述べる長男ウォルト、母親離れできていない次男フランク。「イカとクジラ」は80年代のブルックリン周辺を舞台に、dysfunctional family(家族として機能しない家族)の姿をブラックユーモアたっぷりに描いた映画だ。監督ノア・バームバックの経験をもとに描かれたせいか、恐ろしいほどリアルで、身につまされる。とくに定住先を失った次男が心のバランスを崩し、あるまじき行動に走るシーン。その内容はあえて伏せるが、よくここまでと感心してしまう。そして同時に胸が痛まずにはいられない。
 子どもが生まれたら最後、夫婦関係は2人だけの問題ではなくなる。離婚することで過去を清算し、新しい人生を始めるなんて夢物語なのだ。ならばどうすべきか? 我慢すべきか、すべてを覚悟で離婚すべきか、それとも再度修復にチャレンジすべきか、先日プチ家出したばかりの私には、あまりにも難しい選択。と、とりあえずもう1回見てから考えよう……(汗)。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事