fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  独断と偏見 >  アメリカン芸人、ディミトリが贈る回り道の人生哲学:If I...

アメリカン芸人、ディミトリが贈る回り道の人生哲学:If I...

demitrimartin_convert_20100904211904.jpg
先月このブログで、ボー・バーナム君に影響を与えたのでは?と推測されてた芸人、ディミトリ・マーティンです。今も活躍する彼が7年前、30歳の時にエディンバラでPerrier Awardを受賞した
"If I..."が今ならYouTubeでまるっと見ることができます!!(動画はこちら)私はこの夏これを見ましてね・・・めっちゃくちゃ感動しました。

ギリシャ系のダイナーを営む家族の手伝いをやらされつつ、学校でも家でも難しいパズルの世界に没頭していたディミトリ少年。パズルには明確な答えがあって、解けば解くほど自分がbetterになっていくと感じるから・・。
回文(Palindrome)に熱中し、辞書の知らない単語を丸暗記。ペン回しやジャグリング、一輪車などの才能(自称:useless talents 笑)を開発する毎日。 大学を出てロースクールに入ったものの、上手く行かずドロップしたディミトリは、自分の人生を持ち前の粘着思考で内省することに・・そんな彼の半生を、IF(もしも)という言葉を軸に、段階仕立てで語っていきます。

(If I...の最初より抜粋)
"The unexamined life is not worth living. Socrates said that. Over 2,000 years ago. And I agree with him. I would just add, "man". The unexamined life is not worth living, man. Because that hits me here. But when you do examine life, can you go too far? How much is too much, man?

That’s the question I had to ask myself recently. Because in examining my life, I got carried away. /// I love figuring things out. The process of exploring the possibility to discover something new, that's my passion. That's a simple pleasure I've enjoyed since I was a kid. But recently things got complicated. That's what I talk about tonight."


・・・名文です。"The unexamined life is not worth living"(内省をしない人生など生きる価値はない)に"man"(米発音なのでメェァ~ンと聞こえる)をつけて、彼特有の変なノリで(笑)聴き手を引き込んでいってます。
"Things got complicated."・・・そうなんですよね、この世は明確な答えがある問題ばかりではない・・。ディミトリがいくら徹底して人生について考えても、答えにたどり着くとは限らないわけで。そんな"If I..."は彼のジョークを基にしたコメディであると同時に、1人のナードな少年が迷って迷って答えを捜し求めるグローイング・アップ・ストーリーでもあるのです。どんなことも徹底して考えるオタク、ディミトリの一言一言が染みました。


そして、"If I..."に散りばめられた彼のジョーク。一つ一つが磨かれた石の様に素敵です。言葉の端々が"素敵"なんです。ディミトリはHBOの人気シットコム"Flight of the Conchords"にもゲスト出演していましたが、あのオフビートな感じが好きな方は絶対気に入りますよ~(え、どこに出てたっけ、と思った方は下の動画をどうぞ!)


そんな彼のジョークを少し引用すると・・
"‘Sort of’ is such a harmless thing to say. Sort of. It's just a filler. Sort of – it doesn't really mean anything. But after certain things, sort of means everything. Like after ‘I love you’ or ‘You're going to live’ or ...‘It's a boy.’"

"I went into a clothes store and a lady came up to me and said “if you need anything, I'm Jill”. I've never met anyone with a conditional identity before."

"I saw a guy at a party wearing a leather jacket and I thought, ‘That is cool.’ But then I saw another guy wearing a leather vest and I thought, ‘That is not cool’. Then I figured it out: ‘Cool’ is all about leather sleeves."

どっかずれているというか・・・(笑)。これを真面目な顔でいうのでたまりませんです。"If I..."にはそんなディミトリのコメディのエッセンスが詰まっております。彼オリジナルの絵や回文、電話番号の覚え方など、不思議すぎて(爆)、笑いが止まりません。ぜひぜひ、ご覧になることをお薦めいたします・・。

demetri_important.jpg
Comedy Centralの彼の冠番組、"Important Things With Demetri Martin"の手作り感溢れる(笑)フライヤー。今年シーズン2も放送されました。

最後に。ああもう・・・面白すぎ! 愛しい・・!


(naberu)
[ 2010/09/08 11:00 ] 独断と偏見 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事