fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  steve coogan >  ●年越しの悲願達成?(爆)気分はアッハ~、アラン・パートリッジついに銀幕デビュー!☆Alan Partrige the Movie in 2013

●年越しの悲願達成?(爆)気分はアッハ~、アラン・パートリッジついに銀幕デビュー!☆Alan Partrige the Movie in 2013



バタバタしちゃって、自分では発見できなかったのですが、@blossom_kaoruせんせいに教えてもらいました。ピュー、アラン・パートリッジオタクとしては、化けの皮? 一枚でつながってるような状態で、ちょっと焦りました。

たしかにイアヌーチせんせいが、




とツイートしております!

このリンク先である雑誌エンパイアの記事によると、
撮影は2012年後半より、(そりゃそーだ、The Thick of It の撮影だってあるんだし!)
演出家はFather Tedシリーズ(一応:「こちらIT課」のクリエイターであるグレアム・リネハンの超ヒット作っす)のメガホンをとったDeclan Lowney氏。クーガンの制作会社「Baby Cow」の制作物ものにはいくつも関わっているというのに、なぜかアラン・パートリッジには今まで縁がなかったということで、、、、今回の抜擢(?)をものすごく喜んでいるそうです。

イアヌーチせんせい、クーガン、そして もう1人「ボラット」でハリウッドで著名になってしまったピーター・ベイナムが何年間もケンカしながら書き直しいじくりこねくりまわして作った脚本。それは、

"but it’s a slapstick movie, it’s not political, it’s not satire."

だそうです。へええええ。いや、アランに風刺は求めてませんが(汗)絶対に。



。。。楽しみが増え続ける未来に恐怖を感じます。。。。 










[ 2012/05/02 20:30 ] steve coogan | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【●年越しの悲願達成?(爆)気分はアッハ~、アラン・パートリッジついに銀幕デビュー!☆Alan Partrige the Movie in 2013】
バタバタしちゃって、自分では発見できなかったのですが、@blossom_kaoruせんせいに教えてもらいました。ピュー、アラン・パートリッジオタクとしては、化けの皮? 一枚でつながってるような状態で、ちょっと焦りました。たしかにイアヌーチせんせいが、Mr Alan P is goi...
[2012/05/05 14:14] まとめwoネタ速neo
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事