fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  Edinburgh Fringe  >  やっぱりベテラン芸人のトークは期待を裏切らないですよね☆Richard Herring Edinburgh Fringe

やっぱりベテラン芸人のトークは期待を裏切らないですよね☆Richard Herring Edinburgh Fringe



ロンドンでさんざん、超有名芸人/コメディクリエイターをゲストに夢のゴールデンアワーズを繰り広げているリチャード・ヘーリング/Richard HerringのPodcastシリーズは、フェスティバル期間中のため、場所を移動して続行中。

richard_herring_lst_podcast_0109_300.jpg

http://www.comedy.co.uk/podcasts/richard_herring_lst_podcast/

ほらね、クイーンから勲章をもらってる英国コメディの神様とアイリッシュ・コメディと言えばのリネハン氏を同時にゲストにブッキングですから。(汗

「エディンバラではゲストのレベルが落ちるけど。。。」だそうです(爆。どうしてこの人の毒舌は毒舌に聞こえず、許してしまえるんだろう、と不思議でしょうがないのです。

 本日はオーストラリア出身のコメディアンヌであり、かつて同居人(同棲じゃないです。フラット・メイト/同居人です)していたというサラ・ケンダルをむかえてのポッドキャストに言って参りました。

http://www.edfringe.com/whats-on/comedy/richard-herring-s-edinburgh-fringe-podcast

ちなみにサラ・ケンダルはこちら
http://www.edfringe.com/whats-on/comedy/sarah-kendall-get-up-stand-up

sarah-kendall-get-up-stand-up_25349.jpg

とても美しいコメディアンヌさんです。喋り方かなり男っぽいけど(笑い

トーク内容は

今年のエディンバラはどのようなトレンドになるか?
俺ってフェミニストだぜ的な話。
ゲスト・サラ・ケンダルとのあれこれ。

が主。

ちょこちょことカットしてあるものの、ほぼその様子をお楽しみできるポッドキャストはこちらです。

http://www.richardherring.com/fringe_podcast/

感想: 
学生時代からこの人のしゃべりが大好きで、何かって言うとは聞いてる。
リッチーの独特のしゃべりのリズムが、慣れてしまっている。
リッチーだからこそ、Stewart Leeの批判がめちゃめちゃ面白く感じる。(彼だからこそ、Stewart Leeをけなすことがジョークになる、というヘンなトリックはあるのです)
周囲の芸人さんのことも、BBCとの関係も、もちろんネタできいてる本人自身の話もわかってるから、
リッチーが話すことはすべて面白い。。。

というわけで、私には、この地球上で一番面白いトークショーはリッチーのポッドキャストだと思っていますが、自分の独断と偏見っぷりが酷いというのもわかっています、、、(汗)

ぜひポッドキャストをきいて楽しんでください。


[ 2012/08/03 10:02 ] Edinburgh Fringe | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事