fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  Edinburgh Fringe  >  今年ハマったフランス人キャラのコメディMarcel Lucont の中の人のスタンダップを観ました☆Alexis Dubus @Edinburgh Fringe Festival

今年ハマったフランス人キャラのコメディMarcel Lucont の中の人のスタンダップを観ました☆Alexis Dubus @Edinburgh Fringe Festival

先日強烈なキャラクターコメディ「Marcel Lucont」に超ハマったもんですから、中の人Alexis Dubus君が気にならないわけがありません。彼が「Cars & Girls」という1時間もののスタンダップを別ハコにて同時開催中のため、チェックしに行って参りました。

alexis-dubus-cars-girls_25329.jpg




http://www.edfringe.com/whats-on/comedy/alexis-dubus-cars-girls


簡単に言うと、これは、素のアレクシス君のロマンスとロマン紀行を、率直にまっすぐ語る1時間でした。現在33歳のアレクシス君は、(ホントはどうだか知りませんよ!芸人さんですから)あんまり恋に器用なほうではなく、出会った恋が長続きすることがあまりありません。ここでは、、、と、ビターなロマンスのきっかけとなった旅と、ロマンスの終わりをきっかけに始めた旅という2種類の旅行記を語ってくれました。

旅の途中でおこるハプニングやら、個性際立つローカルの人々とのやりとり、それから目的地で行われていた奇想天外なお祭りなど、滑らかなトークで語ってくれました。ポイントポイントであるビタースイートなロマンスのお話も、はいはい、って感じで、わかりやすかったな。と。

なんですが……

 確かにアレクシス君の体験談って、普通の旅行ではできないようなものなんです。そこに個人旅行として行っちゃうのは、すごい。彼が行かなきゃ、世界のどこかでそんなことが行われているかなんて、想像もつかないわけですから。彼の旅の面白体験談だけで、価値はあると思うんですね。
 でも、それ以上を求めてしまいたくなっておりました。
 なぜかというと「こんな珍しいものが!」とか「こんな面白おじさん/おばさんが!」っていうものを画像、映像でガッツリおさえて、具体的に見せてくれる日本のバラエティ文化に慣れちゃっているせいだと思うんですね。 しかも、そのレポーターさんという名の芸人さんがとくに悪意なくすばらしいリアクション芸をしてくれる。具体的にいうと「世界の果てまでイッテQ!」のことです。はい。アレを観てると、そうとうこの手の「お笑い」の期待設定値が上がってしまいます。
 
 というわけでオドロキの日本のバラエティ文化を褒めてみる記事になってしまいました。。。(汗 
が、もし機会があったら、アレクシス君のような体験談ライブコメディをご覧になってみてください。TVの観すぎで想像力にかけている不安につねにかられているワタシのいうことですから、「そんなことないぞ!彼すっごいよかったぞ!」っていう人沢山いると思います。

ホント、なんて参考にならない感想なんだ。。。すいません。







[ 2012/08/16 01:36 ] Edinburgh Fringe | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事