fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  前から気になっていた映画鑑賞シリーズ >  「D.テナントって永遠にかわいいんだ」ということを再度確認したい方におすすめする「Nativity2 Danger In The Manger

「D.テナントって永遠にかわいいんだ」ということを再度確認したい方におすすめする「Nativity2 Danger In The Manger

本日娘のお誕生日会で、総勢11人の女の子たち+数人のママたちで、観て来ました



(黄色い声で→)ディヴィッド・テナントが出演しています。第1作目Nativity!での、もふ(注:マーティン・フリーマン)の立ち位置です。

念のため第1作目はこんな感じでしたね。




以下、あらすじと感想です。


あらすじは……


教師のドナルド・ピーターソンは、世界的に有名な音楽家である双子の兄ローデリックとお金がすべてでエリート主義の父親とは離れた生活を送りたいと、奥さんと2人、新しい土地で新しい生活をはじめます。新しい家、新しい職場、そしてもうすぐ生まれる新しい命……。しかし!むかった勤務先の聖バーナデット小学校には、ドナルドが予想だにしないことが”これでもか!”と待ち受けていました。はい、間違いありません。例のポピー先生です。聖バーナデット小学校では、あいかわらずポピー先生の教育指導のもと、子どもたちがブイブイ言わす自由奔放な学校生活を送っていたのです。しかもポピー先生は、叔母である学長が「予算がないから」と許可してないのに、ウエールズで行われるXFactor的なキッズのクリスマスソングコンテストに参加すると(いつものように)子どもたちと盛上がっているところでした。お約束通り、ドナルドはその無謀な計画に巻き込まれ、無理矢理ウエールズに引きずられていきます。。。

感想


(以下、熱血教師風でお願いします)

みんな!細かいことをいうのはよそうじゃあないか! これは、子どものための映画なんだっ!リアルとファンタジーの区別が今イチついてない子どもたちが楽しむための映画に、リアリティを追求してもしょうがない! そのファンタジーの程度が、たとえ、途中で道に迷い、森を抜け、山を2つくらいこえ、プロのクライマーでもまっつあおの崖っぷちをロープ1本で14人くらいの子どもを1人1人下ろしても、歌のコンテスト会場に開演時間以内にたどり着けてしまう、、、という程度であっても!子どもは全然気にならないんだよっ! 何時何分から何時何分まで映画館にいると、一体何時間何分の映画を観ていたことになる?っていう時計の計算がするっとできない子どもたちには、何の矛盾もないんだっ!
 夢(だけ)溢れるメッセージだって入っている! ピーターソン先生は、地位やお金より愛とFUN FUN FUNこそが幸せの素なんだって、ハッキリ父と双子の兄の前で証明するんだ。子どもは、「そうか!楽しむことが一番なんだなっ」。そう、人生楽しくなきゃいけないんだっ!
 
そして、世の中の女性の方々、余計なことは取っ払って、シンプルにテナントを愛でましょうっ! 何してもかわいかったですよっ! なんですか、この人はっ! この人も妖精の国から来てるんですか?! 表情が何しててもかわいかった!全方位でかわいかったですよっ! それが観れればいいじゃないですかっ!




という映画でした。。。



 本作の笑いどころは、、、

 この作品、スクリプトがベーシックにあるのみで、ほぼ即興だったらしいんですね。
 その観点から観ると、おいしいところをガッツリかっさらっている!と思ってしまったのは、ジェシカ・ハインズ(→Spaced/オレたち俺たちルームシェアリングで日本では有名なあの女性です)でした。彼女は、XFACTORっぽい歌のコンペティションのMC役&仕切り役として登場するんですが、良い意味で、Twenty Twelveのシボーン系なキャラが入っていた。彼女の部分は、マジ笑えます。

 本作で一番笑ったところは……

しーんと静まり返る客席で涙流して大声で笑ってしまい、「ママ。。。。?(恥)」と怒られるほどだったシーンがあります。オタク的には強烈パンチだったのです。
それは、ポピー先生のロッカーの中

開くと、


もふ(注:マーティン・フリーマン)の写真だらけなんです。

よく女子学生がジャスティン・ビーバーとかアイドル歌手のポスターや雑誌の切り抜きを切り抜いてロッカーにベタベタ張り巡らすじゃないですか。アレのもふ(注:マーティン・フリーマン)バージョンです。
すごかったです。
しかも、ポピー先生は、もふが中にはいっているスノードームが置いてあるんです。

このシーンを観るだけでも、この作品を観る価値があるかもしれない。
そこまで思えるほどに、面白かったシーンでした。


以上です。
ありがとうございます!多分私はある意味間違いなく満足できるんで(ポピー先生のロッカーとテナントさえいれば、もう何だって満足できるような気がします!ええ!)、でもやっぱり日本じゃ公開なんかないような気がするので、まだDVDでもポチります。ありがとうございました!
[ 2012/12/07 22:00 ] [ 編集 ]
chiekoせんせい
どもいつもおせわんなってます!はい、せんせいだったら120%堪能していただける内容かと思います。マジでポピー先生のロッカーが、ピカイチで笑えます!ポピー先生、昔はエッジなCyderdelicってヤンチャ若者3人組コント芸人の1人だったんですよ。。。夜の10時半とか12時くらいに小さいハコに長蛇の列を作ってですね。。。それがみすたーぽっぴー!ってもふに怒鳴られるほどに出世?して。。。なごみますね。。。
[ 2012/12/08 08:45 ] [ 編集 ]
あら、その3人組コントのほうはやめちゃったんですかね?あのがたいのよさとか、人気でそうなルックスだと思うんだけどな。
[ 2012/12/08 15:09 ] [ 編集 ]
Re: Chiekoせんせい
活動はしてなさそうですよね。う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。こっちだと面白くないと人気がでそうなルックスでもウザくなりますものね。。。


彼もいろいろ悩んでいるんだろうなぁ(涙・・・芸人の苦悩を妄想するのが3度のメシより好きなんで、すみません(汗))
[ 2012/12/09 08:30 ] [ 編集 ]
いや、芸人の苦悩萌えはいーんですけどね(笑)。。ようは面白くなかったんかいw(爆)
[ 2012/12/10 16:40 ] [ 編集 ]
Re: Chiekoせんせい


...... えっ??? (汗)


い、いや、フリンジ当時は 面白かったですよ!!
[ 2012/12/10 20:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事