*****美人コメディアンヌ担当部員の
@kennw8 君はPeep Showが大好きです。愛のこもったPeep Show 最新シリーズの感想になっています=長いです。がおつきあいよろしくお願いします。(→全話書いてもらうつもりですので、ぜひ今後のネタバレ情報収集にご活用ください)
英国のご長寿コメディ、Peep Showの新シリーズがスタートしました!8年目となる今シリーズですが、マーク、ジェレミー、スーパーハンズ、ドビー、マークの恋敵ジェフ、マークの(元)上司であるジョンソンとおなじみのキャラクターが惜しげもなく出てきます。しかも、サム・バインさんのツイッターアカウントによれば、スーパーハンズは全エピに登場とのことです!一方で、オリビア・コールマン演じるソフィーやジェレミーの歴代元カノの出演はないそうです(涙)ソフィーの穴は誰も埋められないかもしれませんが、新キャラに期待していきましょう!
その前に!ここまでの話の流れを大まかにおさらいしたいと思います(WOWOWさんにて第3シリーズまで放送されているようなので、その後をざっくりと)。
ソフィーへの想いがどんどん離れていっていることを自覚していたにもかかわらず、マークは彼女と結婚してしまいます。とはいいつつ、夫婦公認で形だけの婚姻関係のようなものなので、マークは、ジェレミーに誘われたダブルデートに行ってみたりと遊んでいましたが、そんな彼の前に、ドビーという新たな女性が登場します(演:Isy Suttie)。あっという間に心を奪われたマークは、ソフィーとの関係を伏せたまま、ドビーに近づき、ある時、ジェレミーのバンドライブを観るために2人で訪れたナイトクラブのトイレにてコトに及ぼうとした際、運悪く横の個室に飲み過ぎて気分の優れないソフィーがいたことによって、双方の関係がバレてしまい、ドビーは一旦はマークのもとを去っていきます。しかし、その後も懲りることなく、いろいろな女性とデートを重ねるマーク(ちょっとガラの悪いオーストラリア人や、ジェレミーママのボーイフレンドの娘、ジェレミーのバンドマネジャーetc)。それでもやはり、ドビーこそが俺の運命の女(ヒト)だとの思いを強めたマークは、オンラインゲームなどを通じて彼女との距離を縮めていきます。ところが、お酒で心地よくなったマークとソフィーのワンナイトスタンド後、ソフィーの妊娠が発覚します(と言っても2人は夫婦…)。しかし、父親の可能性に挙がったのはなんとマークだけでなく、ジェレミー(!!)、さらにはジェフ(!!!)。そして、テストの結果、父親はマークであることが判明し、ドビーを諦めなければと考えるマークでしたが、やはりドビーへの想いを断ち切ることができません。。。同じくドビーに想いを寄せるジェラードと“ドビークラブ”なるものを結成し、ある時は協力し合い、またある時は裏切られたり、出し抜いたりとマークはドビーとデートを重ね、第7シリーズの終わりには、フラットで一緒に生活しようとドビーをなんとか説得します。
強引にまとめてしまうと、この第8シリーズに至るまでの間、マークとソフィーは婚姻関係となるも、以前とあまり変わらない“自由な”生活を送り、マークはドビー(etc…)、ソフィーはジェフ(etc…)とそれぞれ仲を深めていたものの、2人の間に子どもができてしまったために婚姻関係は未だ続いており、ジェレミーはジェレミーで相変わらずの体たらくぶりという、自分で振り返りながら書いていても、何がなんだかわからなくなる複雑なストーリー展開になっているということです(汗)そして、第7シリーズの最後に、ジェレミーがフラットを出て、ドビーが代わりに入居してくるという話がまとまったところで終わったわけです。
そして、以下からがようやく第8シリーズ第1話のあらすじとなります。。ジェレミーがフラットを出てスーパーハンズの“バッグ”へ引っ越し、代わりにドビーが入居してくるという第7シリーズの続きから始まります。とはいえ、なかなか出て行かないジェレミー&入居に本腰を入れないドビー。そして、ドビーとのフラット生活を早く始めたいのにうまく事が進まず、フラストレーションを感じるマーク。さらには、体調を崩してドビーに看病してもらうことで、ドビーとの距離を縮め始めたジェラードの存在もマークの危機感を募らせます。すると、マークは遂に、ジェラードからの電話をドビーから取り上げ、ブチッと切ってしまいます。あんなヤツほっといてピザ食いながらアプレンティス(勝ち抜きビジネスマン対決のリアリティ番組)でも観ようよと。
これがきっかけで、ジェラードは看病が受けられず、なんと帰らぬ人となってしまいます…それもインフルエンザというまさかの原因で他界してしまうのです(爆)少々乱暴な展開の気がしなくもないですが、おもしろかったので良しとしましょう。その後、ドビーの電話に残されたメッセージを聞かされ、これ以上ない気まずさと罪悪感を感じたマークは、彼のお葬式への協力を引き受けてしまいましたが、転職活動とも重なり、てんやわんやとなります。
一方、ジェレミーはバンドの解散により傷ついた心を癒そうと、ドビーの勧めでセラピーを受け始めます。費用は“グッバイ・ギフト(=マジで出てってくれ的餞別)”としてマークから出してもらったのですが、そのお金でインド料理をガッツイてるところをマークに目撃されてしまいます。満腹感に包まれて帰宅したジェレミーを待っていたのは、マークが仕返しのために用意した何種類ものカレーとナン(笑)このシーンにおける相手の本心を探り合う2人の駆け引きも絶妙でした!なんだかんだで、何度かセラピーに通ったジェレミーは、セラピストになる決意を抱きます。。。
お葬式を終えた後、マークは今がチャンスとばかりにジェラードが逝った悲しみを利用してドビーに早くフラットで暮らそうよ、一人暮らしは高くつくでしょ?と口説きますが、ドビーはお金の面は問題ないわと一蹴。ジェラードからちょっとした置き土産を受け取っていたんですね(もちろん、マークには何もナシ)。この世を去っても尚、天国から自分を煩わせる永遠の恋敵ジェラードに向かって大いなる悪態をつくマークの姿で第1話は幕を閉じます。
ドビーとのフラット生活は成立するのか?ジェレミーのセラピストへの道は果たして?そこにスーパーハンズをはじめ、他の個性的なキャラクターたちがどう絡むかも楽しみです!第2話以降も引き続き注目ですね!もう8年目ということで、最近はちょっとお決まりのパターンというかマンネリ感も出てきているかもしれません。とはいえ、まだまだ笑わせてもらえます。相変わらずのおバカさ、気まずさ、そしておもしろい出会いに悲しい別れと内容てんこ盛りのはずです!だって、第4話の脚本にサイモン・ブラックウェルが参加し、
トム・バスデンがカメオ出演、さらに第5話ではバスデン氏も脚本に参加しているようですので、(→すいません、Ken君の意志と関係なしに強調しています)
彼らのおもしろさは、ますますパワーアップしていくと思われます。
ドーンと期待しちゃってイイと思います!期待しちゃいましょう!