fc2ブログ

Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~

開かずの扉状態の英語圏コメディ。しかし、「面白いヤツは人気者=カッコいい」という法則は万国共通。コメディアンにはイケメンが沢山いるのです!ここでは、日本ではほぼ知られていない‘イケメン’コメディアンを紹介します。
Go Johnny Go Go Go Go!! ~本物の笑いとイケメンは国境を超える~ TOP  >  英国イケメン芸人 >  新鋭芸人によるBBC3「Him & Her」のもう1つの楽しみ方

新鋭芸人によるBBC3「Him & Her」のもう1つの楽しみ方

him_and_her.jpg


Footlightsの元President、コメディ集団Cowardsの一員、ステファン・ゴラジェフスキ君によるシッコム「Him &Her」がBBC 3にて絶賛放送中! です。

これまで2回に渡り、ステファン君「Him &Her」について書いております。
一応YOU TUBEでも見れるみたいなので(笑)
まだ観たいと思うほど興味の湧いていない方々のために、今回さらにダメオシ!

もう1つの楽しみかた 

について書きたいと思います。

これ、毎回、微妙にプチ古いんだけど、イギリス人にとってツボなネタが、その回のエピソードの口論やトラブル作りとして、重要な役割を果しているみたいなんですよ。
イギリス人のエンタメ文化が非常に反映されておるのです


第1話はスパイス・ガールズ。

スパイスワールド・ザ・ムービー DVDリミテッド・エディションスパイスワールド・ザ・ムービー DVDリミテッド・エディション
(2001/07/18)
スパイス・ガールズリチャード・E・グラント

商品詳細を見る

Simon Fuler (「アメリカン・アイドル」他スター誕生系の創始者・・・イギリス版、秋元康?!)が1990年代に世に送り出したガールズ・パワーみなぎるポップアイドルグループですね。
イギリス中が5種類のスパイス・マジックにかかった時期がありまして。
どれくらいかというと、「どのスパイスが好き?」とか「スパイス・ガールズにたとえると?」みたいな話がお天気の会話ぐらい当たり前だった、っつ~くらいですかね。
今はさすがにそこまで頻繁にないです。
が! ある程度スパイス・ガールズの5種類で例える、っていう慣習が残っちゃってますよね。
ハタからきくと、いまだに!っていう、さぶい+笑える空気が。
それがこのエピソードで臨場感たっぷりに再現されております。

第2話は「Inspector Morse/モース警部」。

Inspector Morse: Infernal Serpent [DVD] [Import]Inspector Morse: Infernal Serpent [DVD] [Import]
(2002/10/22)
John ThawKevin Whately

商品詳細を見る


これ、イギリス中がハマりまくって、オンエア中誰も家から出て来れないというブームを巻き起した故John Thaw氏主演の探偵ミステリーシリーズです。(当時のビデオデッキの普及率、日本と比べてめっちゃくちゃ悪かったんですよ! だから見たかったらオンエアを逃せない状況というのが、背景にあります。。。)
で、「モース警部」で、必ずといって話にあがるのが、モース警部のファースト・ネーム。これ、途中まで明かされないんですよ。ちゃんと見てる人だけが知っているという状況だったんですね。だからモース警部の話がでると、大抵だれかが「モース警部のファースト・ネーム知ってる?」みたいな。転じて「私、前に言ったじゃない」と手柄の取り合いになるわけです。

その辺りが、このエピソードで見事、再現されております。(個人的にむちゃくちゃ、ウケました。。。)

ちなみにこの「モース警部」、残念ながら日本では契約切れてるため(号泣)お近くの、もの持ちのよいレンタル屋さんにあればラッキーですね! 

さて第3話は水曜日にオンエア。次も同じように期待してよいのかしら?
いろいろな意味で楽しみです。。。

ちなみに前回お伝えした、部屋の間取りですが、追加情報。
キッチンが広くてテーブルありました(笑)

間取り図、クリックすると拡大します。。。

まどり3


(whiteanklesocks)
[ 2010/09/21 03:30 ] 英国イケメン芸人 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
レンタル屋ではゲット不能なアブファブとか観れるみたいです。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!
プロフィール

komeddy

Author:komeddy
コメディを愛するコメディ部。常に部員を募集中です
プロフィールはカテゴリー内に埋もれてしまいました(汗)
PR会社&配給会社、ケーブルTV放送、DVDメーカーのみなさま、この海外コメディを押して欲しい!というご希望がありましたら遠慮なくcontactアットaweebitofscotland.netまでご連絡ください!全力で!宣伝・布教します! コメディ大恐慌の日本、盛り上げ協力には労力を惜しみません!

**このブログで使用している画像は全てその所有者、著作権者に帰属します。問題があるようでしたら、削除のメールをいただければすぐに対応します。

関連記事